棒道散歩と「蕎麦Hajime」

きのうは(も!)素敵なお客様♪
幅広い話題で盛り上がりました!
今世の中を賑わせている「桜を見る会」のことや、映画や、料理、お酒、歌舞音曲(^^ゞ ・・・
ただ一人の男性の出番無し?・・・いや、おいしいお料理が雄弁に語っています!(ノ^^)ノ それと〆の歌舞音曲!
・・・・・
きょうは信玄棒道を一緒に歩きました。
先日入口付近まで見送りウォークをしただけなので、棒道を歩くのは本当に久しぶり。
カラマツの黄葉は、火の見やぐら跡付近は最高にきれいでした♪

お昼は、小淵沢の新しい名店「蕎麦Hajime」へ。
お店も器もおしゃれで、ひとつひとつ美味しく頂きました。
ビールもいいけど、やっぱりお酒に合うように思いました・・・次回はお酒!
▲
by kaze-michi
| 2019-11-14 23:11
| 八ケ岳の食&食事処
|
Trackback
|
Comments(0)
棒道見送りウォーク

きょうは八ヶ岳歩こう会の棒道ウォーク。
午前中に業者さんが来るのと、午後からお出かけなので、6キロコース30分だけ一緒に歩きます。





三分一湧水公園は紅葉真っ盛り!
▲
by kaze-michi
| 2019-11-11 23:13
| 八ケ岳歩こう会
|
Trackback
|
Comments(0)
棒道ウォーク下見 途中から

お昼近くになって、プライベートの部屋に置いてあった携帯を探しに行って、見ると画面に着信の文字・・・「歩こう会」のSさんから!
ハッ・・・!!!( ゚Д゚)
という訳で・・・途中から参加です。(^^ゞ

きのうまでは6キロコースを歩こうと思っていましたが、もう間に合いません。15キロコースならうちのそばを通るハズ、スパティオでお昼のハズ・・・
スパティオの少し前で合流できました。
良かった良かった・・・じゃなく「申し訳ありません<(_ _)>」
棒道ウォークは11月11日(月)三分一湧水館スタートです。
6キロコースと15キロコース。きょうの様子では紅葉がちょうどいい時期と思います。
申し込みは不要です。9時30分までに三分一湧水館前の駐車場にいらしてください。
参加費は一般の方500円です。詳しくは歩こう会のホームページをごらんください。
▲
by kaze-michi
| 2019-10-30 22:17
| 八ケ岳歩こう会
|
Trackback
|
Comments(0)
北海道のアスパラ!

きのう、北海道の友人からグリーンアスパラが届きました。
知り合いの農家さんが丹精込めて作っている無農薬のものだそうです。
「生で食べても美味しい」と書いてありました。
軽く茹でましたが、甘くてとてもおいしいです♪
もちろんきのうのディナーの前菜の1品となり、好評でした。
みなさんに少しずつですがお土産にお持ち帰りいただきました。
2日目のきょう、みなさんは信玄棒道をウォーキングの予定だそうです。
タクシーがお迎えに来て、三分一湧水まで行き、それから棒道を歩くとのこと。
雨の予報もありましたが、なんとか曇りで持ちそうです。
良かったです♪
▲
by kaze-michi
| 2018-05-29 19:20
| 風路の食事・食材・賄い
|
Trackback
|
Comments(0)
初スノーシュー2018

それでちょっとだけスノーシューに。
行先はすぐ上の信玄棒道です。
シーズン初スノーシューはいつも何か忘れたり、段取りが悪かったりします。
今回も帽子を忘れて家に戻りました。(そうしたら玄関に他の忘れ物も!)
車で火の見やぐら跡まで行き、そこから往復約1時間の足慣らしでした。




最初はとても寒かったですが、歩いているうちにポカポカしてきました。
1年ぶりにサラサラの気持ちの良い雪の感触を楽しめました。
▲
by kaze-michi
| 2018-01-25 16:43
| スノーシュー
|
Trackback
|
Comments(0)
天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017

お客様と一緒に参加です♪













三分一湧水公園の中を通ってゴール!!!
10キロ以上歩いたのは何か月ぶりかな?なんとか完歩できました。
▲
by kaze-michi
| 2017-11-05 23:58
| 八ケ岳歩こう会
|
Trackback
|
Comments(0)
話はつきません!

きょうは、高校時代の友人が小淵沢カントリーでゴルフをしたあと、風路にきてくれました。
なつかしい話が次から次へと・・・
こちらの闘病記やスペイン巡礼話なども聴いてもらい、あっという間に時間がたってしまいました!
いいね、同じ時代を一緒に過ごした仲間は・・・♪
一夜明けて・・・みんなで写真を撮り、これから信玄棒道を歩いて帰るそうです。
また、会いましょう!
▲
by kaze-michi
| 2016-06-03 23:44
| お客様
|
Trackback
|
Comments(0)
「蔵開き」から風路へ
きょうは「七賢蔵開き」に行ってから風路に来られる「ハイキングクラブ」のみなさん。
途中で電話あり。
「足を痛めた人と飲みすぎた(!)人がいるので、迎えに来てほしい」。
スパティオからだったので、もちろんOK!
風路の通信「風の通り路」に「蔵開きウォーク」のことを載せたら、歩いて行ってみたいと企画してくださったのです。最初は七賢に行くのはあしたの予定で、それなら私たちがご案内しようと思っていました。
きょうは自力で(多分)県道を歩かれたようです。
ディナーのときもみなさんお酒が進んでいます。和気藹々、楽しそうです♪ あるこうる会ですね!
あしたは棒道を歩く予定だそうです。
夕方うっすらと庭が白くなりましたが、あしたはお天気のようですよ!?
途中で電話あり。
「足を痛めた人と飲みすぎた(!)人がいるので、迎えに来てほしい」。
スパティオからだったので、もちろんOK!
風路の通信「風の通り路」に「蔵開きウォーク」のことを載せたら、歩いて行ってみたいと企画してくださったのです。最初は七賢に行くのはあしたの予定で、それなら私たちがご案内しようと思っていました。
きょうは自力で(多分)県道を歩かれたようです。
ディナーのときもみなさんお酒が進んでいます。和気藹々、楽しそうです♪ あるこうる会ですね!
あしたは棒道を歩く予定だそうです。
夕方うっすらと庭が白くなりましたが、あしたはお天気のようですよ!?
▲
by kaze-michi
| 2016-03-10 15:49
| お客様
|
Trackback
|
Comments(0)
しあわせのおすそわけ♪
きょうはお昼の食事会のお客様。
おめでたい席とのこと、コックも気合を入れています。
普段のディナーでは最後はごはんですが、パンを希望されたので私も気合を入れて焼きました!
厨房にいても和気藹々の雰囲気がわかります。楽しそうな笑い声が聞こえるとこちらもうれしくなります。
しあわせのおすそわけをいただきました♪

おめでとうございます♪
夜は「真田丸」を見る予定。
今まで大河ドラマは最後まで見たことないような・・・
夏の忙しいシーズンに見なくなったり、その前になんとなく見なくなったり・・・
コックは池波正太郎が好きで、真田太平記は読み込んで(!)います。
私も読んでみたら面白くてやめられず、12巻読破しました。
映画やドラマだったら配役は誰がいいだろう・・・そんな話もよくしていたので、今回は最後まで見るかな~?
なにしろ1回目は信玄棒道で撮影したそうです。
新府城跡も、毎年桃の里ウォークで行っているところ。
平岳大さんの武田勝頼、今まで勝頼に対して持っていたイメージ、変わりました。
父親を超えることのできない息子・・・というだけではなく、人としての優しさや品格・・・そんなものも感じました。いい役者さんだな~。
平さん、スペイン巡礼の道も歩いているんですよね♪
「真田丸ウォーク」企画しなくちゃ!?
おめでたい席とのこと、コックも気合を入れています。
普段のディナーでは最後はごはんですが、パンを希望されたので私も気合を入れて焼きました!
厨房にいても和気藹々の雰囲気がわかります。楽しそうな笑い声が聞こえるとこちらもうれしくなります。
しあわせのおすそわけをいただきました♪

夜は「真田丸」を見る予定。
今まで大河ドラマは最後まで見たことないような・・・
夏の忙しいシーズンに見なくなったり、その前になんとなく見なくなったり・・・
コックは池波正太郎が好きで、真田太平記は読み込んで(!)います。
私も読んでみたら面白くてやめられず、12巻読破しました。
映画やドラマだったら配役は誰がいいだろう・・・そんな話もよくしていたので、今回は最後まで見るかな~?
なにしろ1回目は信玄棒道で撮影したそうです。
新府城跡も、毎年桃の里ウォークで行っているところ。
平岳大さんの武田勝頼、今まで勝頼に対して持っていたイメージ、変わりました。
父親を超えることのできない息子・・・というだけではなく、人としての優しさや品格・・・そんなものも感じました。いい役者さんだな~。
平さん、スペイン巡礼の道も歩いているんですよね♪
「真田丸ウォーク」企画しなくちゃ!?
▲
by kaze-michi
| 2016-01-17 21:24
| 本・音楽・映画・劇・テレビ
|
Trackback
|
Comments(0)
もうすぐ第5回八ヶ岳棒道ウォーク!
朝から雨。寒いです。
外のカラマツは見事に黄色に染まりました。
きょうは八ヶ岳歩こう会の会議があります。あと5日後に迫った八ヶ岳信玄棒道ウォークの相談が主です。
役割分担や、前日準備、矢印貼り、駐車場について、当日の流れ等を話し合ったり確認したりしました。
いつもの倍近く20人位の方が参加してくださって、気持ちも盛り上がります!
7日(土)はお昼から、ウォーキング講座と講師のお話 13時からウォーク出発です。
8日(日)は本番!お店も出ます!(焼き芋のお店やコーヒー・パンも!?)
歩こう会Tシャツも販売予定・・・好評でもう無くなりそうな色もあるとか。
私たちもお客様と一緒に歩く予定。楽しみです♪
それから風路の前にも看板を立てる予定。なんて書こうかな?

矢印製作担当のなかさん。矢印について、あれこれ説明&検討しています。「6キロと12キロの分岐にはこれ?」
外のカラマツは見事に黄色に染まりました。
きょうは八ヶ岳歩こう会の会議があります。あと5日後に迫った八ヶ岳信玄棒道ウォークの相談が主です。
役割分担や、前日準備、矢印貼り、駐車場について、当日の流れ等を話し合ったり確認したりしました。
いつもの倍近く20人位の方が参加してくださって、気持ちも盛り上がります!
7日(土)はお昼から、ウォーキング講座と講師のお話 13時からウォーク出発です。
8日(日)は本番!お店も出ます!(焼き芋のお店やコーヒー・パンも!?)
歩こう会Tシャツも販売予定・・・好評でもう無くなりそうな色もあるとか。
私たちもお客様と一緒に歩く予定。楽しみです♪
それから風路の前にも看板を立てる予定。なんて書こうかな?

▲
by kaze-michi
| 2015-11-03 00:04
| 八ケ岳歩こう会
|
Trackback
|
Comments(0)
八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。
by kaze-michi
最新の記事
ひな菊のお節♪ |
at 2019-12-12 22:25 |
古道・青梅街道ウォークその1.. |
at 2019-12-11 23:47 |
11年目の「いのちの作法」 |
at 2019-12-09 23:45 |
温かな日 |
at 2019-12-08 22:19 |
平和と愛を歌う♪ |
at 2019-12-07 22:54 |
北八は白かった! |
at 2019-12-06 18:02 |
中村哲さん・・・ |
at 2019-12-05 16:37 |
12月の月例会 |
at 2019-12-04 20:51 |
12月の雨 |
at 2019-12-02 23:56 |
ワイン食堂 KOKICHI(.. |
at 2019-12-01 22:15 |
スンドゥブチゲ |
at 2019-11-30 23:27 |
う~寒っ!山はきれい♪ |
at 2019-11-29 23:03 |
山梨平和ミュージアムと千鳥ヶ淵 |
at 2019-11-28 22:57 |
厨房工事もう少し |
at 2019-11-26 22:18 |
最後は「HUKU笑i」 |
at 2019-11-25 22:57 |
大西つねきさん |
at 2019-11-24 22:29 |
四季料理「留羽」 |
at 2019-11-23 22:44 |
釜山港 |
at 2019-11-22 22:50 |
「研修」3日目 |
at 2019-11-21 22:13 |
諏訪から歩く中山道第1回 |
at 2019-11-20 22:37 |
カテゴリ
全体いのちの作法・葦牙
おつきゆきえ・賢治・絵本
ヴラダン・コチさん
八ケ岳歩こう会
カミーノ・スペイン巡礼の道
カミーノ・スペイン巡礼の道2014
スノーシュー
散歩・ウォーキング・ハイキング
お薦めイベント
八ケ岳のお店・美術館など
八ケ岳の食&食事処
八ケ岳 花情報
八ケ岳 紅葉情報
本・音楽・映画・劇・テレビ
FROM EAST
お客様
浅川伯教・巧兄弟
リス・鳥・鹿・・など
八ケ岳の自然
ポレポレクラブ
イベント
植物観察
キャンドルナイト
風路について
風路の食事・食材・賄い
風路の庭・花・室内
風路ギャラリー
馬の町・小淵沢
八ケ岳・甲斐駒ヶ岳
小渕沢食いしん坊倶楽部
仕事やあれこれ
八ケ岳(を愛する)人
八ケ岳情報
環境・景観
平和・社会のこと
山登り
旅行
応援しています!
うれしい♪楽しい♪
山梨県・八ヶ岳で体験
八ケ岳南麓風景街道
ノルディックウォーキング
八ケ岳おすすめコース
2008年お薦めイベント
2006年八ケ岳紅葉情報
祝の島
フットパス
北杜市アルファブログ
ミツバチの羽音と地球の回転
八ヶ岳耳より情報
4月3日のひろば
手話
カミーノ・スペイン巡礼の道2016
カミーノ・北の道
未分類
記事ランキング
お気に入りブログ
移動探査基地ようこそ八ヶ岳へ!
小淵沢 -Atelil...
風路のリンク
ミツバチの羽音と地球の回転
祝の島(ほうりのしま)
いのちの作法
葦牙-あしかび-
希望のシグナル
塩尻東座FROM EAST
ペンション風路
風路のコック日記
小淵沢ペンション振興会
八ヶ岳歩こう会
八ヶ岳でスノーシューやカヤック等アウトドア体験をしてみたい方にお薦め!
●中の外遊び
●ウインドスター八ヶ岳
●ひといき荘
キッチンハートランド
手打ちそば処 藤乃家
フィリア美術館
(有)アシスト
歌声バンド「歌おう屋」
CABIN_zakka+cafe
ずーむいん八ケ岳
八ケ岳高原こぶちさわライフ
くまぶろ
杉山亮のなぞなぞ工房
飛矢崎雅也Official Site
JIM-NET
マガジン九条
祝の島(ほうりのしま)
いのちの作法
葦牙-あしかび-
希望のシグナル
塩尻東座FROM EAST
ペンション風路
風路のコック日記
小淵沢ペンション振興会
八ヶ岳歩こう会
八ヶ岳でスノーシューやカヤック等アウトドア体験をしてみたい方にお薦め!
●中の外遊び
●ウインドスター八ヶ岳
●ひといき荘
キッチンハートランド
手打ちそば処 藤乃家
フィリア美術館
(有)アシスト
歌声バンド「歌おう屋」
CABIN_zakka+cafe
ずーむいん八ケ岳
八ケ岳高原こぶちさわライフ
くまぶろ
杉山亮のなぞなぞ工房
飛矢崎雅也Official Site
JIM-NET
マガジン九条
最新のコメント
阿部様 台風お見舞い申.. |
by kaze-michi at 00:04 |
こんばんは 千葉の阿部.. |
by tama at 21:12 |
志村様、わざわざご連絡あ.. |
by kaze-michi at 19:35 |
阿部さま いつもうれし.. |
by kaze-michi at 20:44 |
こんばんは 千葉の阿部で.. |
by tama at 22:01 |
ちえちゃん! コメント.. |
by kaze-michi at 14:24 |
先日は大変お世話になりま.. |
by ちえちゃん at 23:09 |
sarusaM1さま .. |
by kaze-michi at 22:39 |
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
more...
タグ
小淵沢(193)八ヶ岳歩こう会(162)
小淵沢ペンション振興会(129)
八ヶ岳(115)
北杜市(105)
風のたより(91)
カミーノ(83)
おつきゆきえ(81)
映画(79)
スノーシュー(75)
花情報(70)
お客様(68)
風路(66)
風の通り路(61)
アイリッシュパブ(52)
甲州街道(50)
清里(49)
杉山亮(44)
信玄棒道(41)
おいしいお店(38)
宮沢賢治(38)
フットパス(36)
ヴラダン・コチ(34)
はじめのいっぽパレード(33)
塩尻東座(32)
七賢蔵開き(32)
スペイン(31)
やつねっと(31)
グランフォンド八ヶ岳(29)
白磁の人(28)
ライフログ
最新のトラックバック
made my day |
from made my day |
naruzu3.exbl.. |
from naruzu3.exblog.. |
室堂から望む北アルプスの名峰 |
from dezire_photo &.. |
イスラム建築の最高峰、ス.. |
from dezire_photo &.. |
第047回【東ティモール.. |
from 地球の裏側ニュース【ラテンア.. |
『桃(タオ)さんのしあわ.. |
from e-note 2005 |