人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

風路のこぶちさわ日記

八ケ岳くっきり

八ケ岳くっきり_f0019247_22101397.jpg
小淵沢駅まで行った帰り。
八ケ岳がくっきり赤く染まっています。

雨が多かった夏・秋でしたが、晩秋になって晴天が続いています。
# by kaze-michi | 2017-11-06 22:09 | 八ケ岳・甲斐駒ヶ岳 | Trackback | Comments(0)

天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_2354615.jpg
雨の時も何度かあった棒道ウォーク。きょうは文句のつけようのない青空♪
お客様と一緒に参加です♪

天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_18284954.jpg
集合は甲斐小泉駅前の駐車場。リーダーが、12キロコースと23キロコースの担当を紹介しています。

天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_18462180.jpg
健脚組(23キロ)が先に出発します。その前に全員で記念撮影。健脚組は少数精鋭。私たちはもちろん!?

天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_1830507.jpg
八ケ岳!
天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_18311318.jpg
南アルプス!

天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_20225083.jpg
棒道に入ってゆるやかな坂を登り、
天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_18383413.jpg
観音様のところで小休止。
天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_183535100.jpg
楽しそうに何を話しているのかな?

天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_1836951.jpg
棒道!カラマツの黄葉がきれい。
天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_18365745.jpg
紅葉のトンネル。

天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_18424148.jpg
お馬さんにも会います。

天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_183732100.jpg
小淵沢紅葉回廊です。

天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_1838332.jpg
鮮やか!

天気最高!紅葉最高!棒道ウォーク2017_f0019247_18432734.jpg
小淵沢紅葉回廊その2?

三分一湧水公園の中を通ってゴール!!!

10キロ以上歩いたのは何か月ぶりかな?なんとか完歩できました。
# by kaze-michi | 2017-11-05 23:58 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)

もう小学生!

もう小学生!_f0019247_23344975.jpg
きのう来てくださったOさんファミリー。
前回はまだ幼かった子供たちは、もう少年少女という感じになっていました。
サッカーの動きももういっぱしですね!なわとびも上手!

次に会えたらどれだけ成長しているでしょう?
楽しみです♪
もう小学生!_f0019247_23354419.jpg
あんまり成長していない(ような?)ヒトと一緒に・・・!
# by kaze-michi | 2017-11-04 23:30 | うれしい♪楽しい♪ | Trackback | Comments(0)

足場が組まれました

足場が組まれました_f0019247_1725913.jpg

きょうから三連休!
しかし、風路はこれから2~3週間、外壁と屋根そしてお風呂場の暖房等メンテナンスを行うので、しばらくお休みをいただく予定です。

そんな中、きょうは常連のファミリーが来てくださいました。
「こんな状態なんですけど、それでもいいですか?」電話で様子を説明したところ、勇敢にも(!)OKとのこと。ありがとうございます!
一応まだ屋内は始まっていないので、お泊りはなんとか・・・?
子供たちも大きくなってびっくり♪
# by kaze-michi | 2017-11-03 22:58 | 仕事やあれこれ | Trackback | Comments(0)

水落観音と龍岡城

「3年ぶりですね」
山旅さんの木曜山行、確かにこのところなかなか参加することができませんでしたが3年ぶりとは自分でもびっくり!
調べてみたら確かに2014年の11月に参加して以来でした。
さらに今年は夏から雨が多く、体調を崩したこともあって、歩こう会の例会にもほとんど参加できず。歩くこと自体、本当に久しぶり。
きのう電話で「病み上がりみたいなものでも大丈夫でしょうか?」とおそるおそる尋ねました。
「100m位登ればあとは尾根道・・・」という言葉を信じて(?)参加を決めました。
・・・しかし!いったい、どんなところを歩くんだろう・・・?

甲斐大泉の駐車場に集合、山旅車に乗り込んで佐久方面へ向かいました。
龍岡城は以前、確か「歩こう会」の「八ヶ岳周遊」ウォークのときに来たことがあります。
そこで一旦停車(「飛び道具」を置き)、車はもう少し奥まで進みました。

水落観音と龍岡城_f0019247_22423726.jpg
信仰の道だったようで、途中いくつもの石仏。
水落観音と龍岡城_f0019247_22433100.jpg
黄葉まっただ中。
石仏を写真に納めながら緩やかな坂道を登っていくと、急な斜度の古びた石段!
水落観音と龍岡城_f0019247_22465838.jpg
登り切ったところが、水落観音でした。
水落観音と龍岡城_f0019247_22473633.jpg
名前の通り、後ろの岩壁から水が滴り落ちています。この上はせいぜい標高1000m程とのこと、こんなに豊かな水がよく湧き出ていると不思議な位です。
水落観音と龍岡城_f0019247_22441054.jpg
ここでお昼かな?とつぶやいたら「まだ11時ですよ」と冷たい答えが返ってきました(^^ゞ

尾根はさすがの山旅道。道ありません・・・
水落観音と龍岡城_f0019247_22574853.jpg
途中から見る八ヶ岳。いつも見慣れている八ヶ岳とはちょっと違って見えます。
水落観音と龍岡城_f0019247_2301490.jpg
広場になっているところで、待ちかねたお昼♪ カラマツの葉が針のように降ってきます。

お昼の後も道なき道。
水落観音と龍岡城_f0019247_2313915.jpg
時々、山旅さんが地図を見ながら、ちょっと行き過ぎたかな?と戻ったりします。
水落観音と龍岡城_f0019247_2331037.jpg
この白い葉は・・・コシアブラだそう。

水落観音と龍岡城_f0019247_2345097.jpg
道なき道を歩いていても、やっぱり目的地に近づいています!下に龍岡城の特徴のある5角形の形が見えました。ここは展望台になっています。
あとは急坂を下るだけ。この少し前から右ひざがジンジンしてきたので、ダブルストックでひざをかばいながらなんとか下山して、龍岡城に到着。

そこに停めてあった、電動自転車「山旅号」でさっそうと車を取りに行くリーダー!
水落観音と龍岡城_f0019247_002319.jpg


待っている間、龍岡城の観光案内所で地元の方からのお茶の接待を受け、しばしおしゃべり。
近くの新海(しんがい)三社神社と蕃松院はぜひ見ていくように勧められました。
「こんなところに座ってお茶を飲んでいる場合じゃない」(!)とのこと。

そこまで言われたら・・・と腰を上げ、戻ってきた山旅車に乗り込み行ってみると・・・

確かに!
水落観音と龍岡城_f0019247_16433861.jpg
「お~っ!」思わず感嘆の声が!
水落観音と龍岡城_f0019247_1646913.jpg
神社の三重の塔も蕃松院の欄間の彫刻もとても立派なものでした。

山行はもちろん、おまけ?も素晴らしい充実の1日でした。
# by kaze-michi | 2017-11-02 22:56 | 山登り | Trackback | Comments(0)