人気ブログランキング | 話題のタグを見る

敬老の日

敬老の日_f0019247_13510866.jpg


朝、乗馬のお客様をお見送りし、公民館で行われる地域の敬老会に行きます。
敬老されるのではなく、スタッフです!?

ビンゴの賞品やら、なにやらを運び込み・・・その後諸事情のため、早めに帰宅。

家に帰ってからは、通信の送付作業。
完全に「秋号」になっています・・・148.png
あと一息がんばります。

終わったら本当の秋号(冬号?)の準備も・・・
取材に行けるかな?


しかし!
コロナの猛威もすごいですね。
今は第9波? 何株となっているのかもわかりませんが、学級閉鎖も多いらしいし、お医者さんや看護師さんの悲鳴も聞こえてきます。
知り合いにも、何人も。

後遺症で何週間も床に臥せっている、という私たちよりずっと若いお客様のお話もご家族からお聞きしました。

自分もどこで感染しているかわからないし、せめて人混みにはマスク、そして手洗い・換気を心掛けたいと思います。
実態が見えなくなっているのが、一番怖いような気がします。



写真はハキダメギク。
らんまんのモデル「牧野富太郎博士」の命名です。掃き溜めで発見したからとか・・・?
ちょっとかわいそうな名前じゃないですか?
小さくて可憐なのに・・・


# by kaze-michi | 2023-09-18 22:21 | 風路の庭・花・室内 | Trackback | Comments(0)

また会いましょう!

また会いましょう!_f0019247_11505650.jpg

ヤマウドの実と花?
丸いところから繊細な白い花が出ているみたいなのだけど、これから咲くのかもう終わりかな?
実だけは前から良く見ていましたが、花の状態は記憶にありません・・・?


還暦を過ぎた位からかな?
同窓会や仲間の集まりでは、「会えるうちに会っておかないとね」ということばが交わされるようになり

今や私たちも、お客様に「いつまでも続けてくださいね」と言っていただくようになり
確かにあと何年続けられるかな~と思うことも増えました。

常連のお客様も、いろいろな事情で来られなくなることもありますよね・・・


しかし!
大きな病気をされ、何年ぶりかで息子さんの運転で風路にきてくださり、それからまた2年?
「2人で行きます」との連絡。
息子さんが運転なら3人だと思うけど・・・まさかご自分で?

その「まさか」でした!
奥様は助手席。ご自分でゆっくり運転して風路まで、5時間?

大冒険じゃないですか!
「おたくたちがスペインの巡礼道を歩いたくらいの冒険ですよ」・・・とのこと。

うれしいにもほどがある♪

気をつけて帰ってくださいね!
お互いに健康に気を付け、細々とでも生き延びて、またお会いしましょう!


# by kaze-michi | 2023-09-17 22:20 | お客様 | Trackback | Comments(0)

美味しい出前♪

美味しい出前♪_f0019247_10470652.jpg

きょうは久しぶりに家でのんびり…
それでもあしたからのお客様に備えて片付けやいろいろ、コックは買い出し。
ピンポーンの音に出て見ると・・・なんとうれしい♪

手づくりケーキ!しかもわざわざ届けてくれたのです!

これで仕事にも弾みがつくかな?

・・・ティータイムでゆっくりしちゃいそうです。

# by kaze-michi | 2023-09-15 20:54 | Trackback | Comments(0)

鏝絵ウォークは報告待ち

鏝絵ウォークは報告待ち_f0019247_10133955.jpg

写真は庭の白いホトトギス。


きょうは歩こう会の「鏝絵巡りウォーク」があります。
もう11回目。富士見町立沢地区です。
当初、8月30日の予定でしたが、やはり猛暑を避けるため、きょうに延期になりました。
変更前なら行けたのですが、きょうはもう予定が入っていました・・・ので欠席です。残念145.png

10月にも鏝絵巡りウォークがあり、その日も予定が入っています・・・137.png

というわけで、報告を楽しみにしています。
行ってらっしゃーい!

鏝絵って本当に興味深い・・・日本のあちこちにあるんですね。
たまたま大分の安心院でも見ることができたし、伊豆の松崎には「歩こう会」でも行きました。
長八美術館に行ったときには、それまで抱いていた鏝絵のイメージががらりと変わりました。
奥が深いです。


きょうは兄弟孝行(するorされる?)の日。


# by kaze-michi | 2023-09-13 22:58 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)

リハビリ2回目

リハビリ2回目_f0019247_11220739.jpg

きょうは2回目のリハビリです。
1週間たってみて、少し良くなった気もするし、朝起きた時などは、後退しているような気もするし・・・

前回は最初だから、優しかったのでは・・・今日からが正念場?!
とおそるおそる行ってきました。

またメジャーで指の太さを測ると1mmくらい細くなっているとのこと・・・

そして!
きょうは初めてお湯をはった洗面台(手のお風呂?)のようなところに手を入れた状態でマッサージ。
これがなんと気持ちが良いではないですか!泡風呂です♪
これでリハビリ効果があるなら、もっとやっていただきたいような・・・

小指はまだまだ5割(6割?)くらいしか曲がりませんが、がぜんやる気になってきました!?・・・

往きかえりは八ヶ岳と蕎麦畑の中。


# by kaze-michi | 2023-09-12 22:06 | 仕事やあれこれ | Trackback | Comments(0)


八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi

最新の記事

秋が来た
at 2023-09-25 20:50
風神亭でライブ
at 2023-09-23 22:32
甲府は今日も暑かった
at 2023-09-22 22:07
リハビリ3回目
at 2023-09-21 22:24
8の字ウォーク・もうひとつの棒道
at 2023-09-20 23:12
敬老の日
at 2023-09-18 22:21
また会いましょう!
at 2023-09-17 22:20
美味しい出前♪
at 2023-09-15 20:54
鏝絵ウォークは報告待ち
at 2023-09-13 22:58
リハビリ2回目
at 2023-09-12 22:06
江戸巡礼古道ウォーク第6回
at 2023-09-11 22:21
下見・歩くのは少し
at 2023-09-10 20:30
卒寿の会
at 2023-09-08 22:27
2ヶ月ぶりの月例会
at 2023-09-06 21:50
初リハビリ!
at 2023-09-04 20:00
厨房で拍手
at 2023-09-03 14:05
骨折その後
at 2023-08-30 22:51
観音平から三味線滝へ
at 2023-08-28 22:08
風切りの里ウォーク下見
at 2023-08-27 22:35
江戸巡礼古道ウォーク最終回下見
at 2023-08-26 22:34

風路のリンク

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
more...

カテゴリ

全体
いのちの作法・葦牙
おつきゆきえ・賢治・絵本
ヴラダン・コチさん
八ケ岳歩こう会
カミーノ・スペイン巡礼の道
カミーノ・スペイン巡礼の道2014
スノーシュー
散歩・ウォーキング・ハイキング
お薦めイベント
八ケ岳のお店・美術館など
八ケ岳の食&食事処
八ケ岳 花情報
八ケ岳 紅葉情報
本・音楽・映画・劇・新聞テレビ
FROM EAST
お客様
浅川伯教・巧兄弟
リス・鳥・鹿・・など
八ケ岳の自然
ポレポレクラブ
イベント
植物観察
キャンドルナイト
風路について
風路の食事・食材・賄い
風路の庭・花・室内
風路ギャラリー
馬の町・小淵沢
八ケ岳・甲斐駒ヶ岳
小渕沢食いしん坊倶楽部
仕事やあれこれ
八ケ岳(を愛する)人
八ケ岳情報
環境・景観
平和・社会のこと
山登り
旅行
応援しています!
うれしい♪楽しい♪
山梨県・八ヶ岳で体験
八ケ岳おすすめコース
2008年お薦めイベント
祝の島
フットパス
北杜市アルファブログ
ミツバチの羽音と地球の回転
4月3日のひろば
語学(手話・ハングル・・・)など学習
カミーノ・スペイン巡礼の道2016
カミーノ・北の道
未分類

記事ランキング

最新のコメント

阿部様 いつも温かいコ..
by kaze-michi at 22:34
こんにちは 千葉の阿部..
by tama at 13:09
阿部さま 通信読んで頂..
by kaze-michi at 22:32
こんばんは 千葉の阿部..
by tama at 22:30
阿部様 感想ありがとう..
by kaze-michi at 22:25
こんばんは 千葉の阿部で..
by tama at 22:33
阿部様  通信の感想、..
by kaze-michi at 13:53
千葉の阿部です。 ..
by tama at 20:47

お気に入りブログ

移動探査基地
ようこそ八ヶ岳へ!
小淵沢 -Atelil...

タグ

(304)
(167)
(148)
(135)
(131)
(126)
(107)
(107)
(102)
(101)
(94)
(87)
(81)
(78)
(72)
(67)
(67)
(61)
(60)
(56)
(56)
(51)
(51)
(50)
(47)
(45)
(44)
(41)
(40)
(37)

ライフログ


夕凪の街桜の国


村長ありき―沢内村 深沢晟雄の生涯


アフガニスタンの大地とともに―伊藤和也遺稿・追悼文集


えーえんとくちから 笹井宏之作品集

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

ファン

ブログジャンル

中部
映画

画像一覧