2008年 12月 08日
白峰三山が美しい

早いもので今年の1月に日本橋から歩きだしたときから1年がたとうとしています。
1回目に100人を越す方が参加してくださったときには本当にうれしい驚きでした。
東京を離れるにしたがって参加者はだんだん少なくなってくるだろう、という予想は裏切られ(!)なんと今回は2番目に多い参加人数となりました。131名です。うれしいです!


上着を脱いで八ケ岳歩こう会Tシャツ姿で歩く人多数 \(^^)/
優秀なTシャツ販売員の皆様。営業部長と仕入れ部長と販売部長?「色も多数取り揃えております」「在庫残り少なくなってきましたよ~!」
終始北岳・間の岳に見守られているようなコースでした。
茶道峠からは富士山が見えてしばし撮影タイムとなりました。

茶道峠を下りたところに三条夫人の菩提寺円光院、そこからすぐに武田神社です。
ここでゴール、「500選の道のパスパート」を持った方には押印します。(300円かかります!)
各都道府県に10ヶ所位ずつある500選の道を歩くのを楽しみにしているウォーカーがたくさんいらっしゃるそうです。
甲州街道ウォークで各回の通行手形(=参加証)がたまってくると、最後まで集めたくなるようなものかもしれません。


11月に続き12月も甲州街道ウォークに参加して参りました。 今回は石和宿〜甲府宿の16kmです。 朝10:20にJR石和駅前に集合した参加者はなんと131名。 予定以上の多さ(月曜日ですが・・)に配布する手形が不足してしまいました。 きらきら太陽が輝く最高の天気のもとスタート。 旧市街地はちょっと道幅が狭く大人数では歩きにくい。 酒折宮 酒折宮で一休み後、ぶどう畑を見ながら、甲斐善光寺へ。 甲斐善光寺 10年くらい前に自転車で訪れた記憶を思い出しながら昼食。 昼食後は茶道峠をえっせ...... more

だんだん八ヶ岳に近くなって来ました。
これからも宜しくお願いします。