人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風路のこぶちさわ日記

kazemiti.exblog.jp

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。

江戸糸あやつり人形公演、きょうです。

江戸糸あやつり人形公演、きょうです。_f0019247_11212160.jpg午後6時半開演(8時終了予定)です。
会場は須玉ふれあい館 (北杜市須玉町若神子521-17)
入場料 大人1000円 中高生500円 小学生以下無料
主催・問い合わせ 須玉教育センター 0551-42-1435

演目 三番叟
    東海道中膝栗毛 赤坂並木~卵塔場
    伊達娘恋緋鹿子(櫓のお七)
    江戸あやつりについてのお話 田中純×おおえまさのり

行って見ませんか! あとで感想も書きたいと思います。

       ・・・・・     ・・・・・     ・・・・・     ・・・・・

素晴らしかったです!
ポスターの中に
  人形遣いが糸を手にする。
     人形が生きはじめる。

という文があったのですが、まさしく!

細かい仕草のあまりの見事さに感心するやら、驚くやら・・・
弥次喜多珍道中は2人の掛け合いも面白く、
江戸糸あやつり人形公演、きょうです。_f0019247_13458.jpg櫓のお七はつい人形であることを忘れそうになるくらい切なく美しい。

途中「糸あやつりについてのお話」の時におおえまさのりさんが持っていらした文楽の人形との違いも興味深かったです。
この公演を教えていただいたことに感謝したいです。


      ・・・・・     ・・・・・     ・・・・・     ・・・・・

お昼ごはんのデザートは届けていただいたおはぎ。毎年楽しみです。
小豆も自家製とは知りませんでした。甘さひかえめでおいしかったです、ごちそうさま!
江戸糸あやつり人形公演、きょうです。_f0019247_172458.jpgあっ一緒に頂いたのは夏に来てくださった静岡県沼津市の自然食品店「リーフ」の方から送っていただいた、「葉っピイ向島園」のお茶。
農薬・科学肥料を一切使用しないで栽培したものだそうです。

お茶もおはぎもしみじみと味わっていただきました。 
Commented by こんちゃん at 2008-09-26 20:06
向島園のお茶に興味を持ちました。
早速HPから注文。楽しみです。

おはぎはどこのでしょうか?
小豆色・・・これにめっぽよわい。というか好きです。
この世の最後に何が食べたい・・・と街角インタビューされたら(されるわけない)迷わず・・お・は・ぎ。

おおえさんと先週お会いしました。
笑顔の柔らかい・・・・温かなオーラを感じました。
施しを頂いた・・・という気分でした。(^_^)v
Commented by 風路 at 2008-09-27 23:55
向島園のホームページを見ると応援したくなりますね。
おはぎは歩こう会会員の方の手作りです。おいしいですよ~
by kaze-michi | 2008-09-23 11:22 | 2008年お薦めイベント | Trackback | Comments(2)

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi