2007年 11月 22日
ウエマツ自然医療センターのマクロビランチ

ウエマツ自然医療センターでは森林療法・ノルディックウォーキング・マクロビオティックなどを総合的に取り入れた治療をしているそうです。
マクロビオティックの食事も予約すれば食べられるとのこと、せっかくだからとしっかりランチも予約しておきました。小淵沢ペンション振興会の新聞「風のたより・冬号」でノルディックウォーキングとマクロビ食も取り上げる予定なので、その取材(?)というのが大義名分です?!
ひじきの和え物と大根の漬物・根菜のスープ(丸麦入り)・玄米ごはん・キビのコロッケ・寒天のリンゴゼリーというメニューでした。体にいいものを食べているという気がして、食べた後すっきりした満足感。おいしかったです♪


→コロッケの中。
リンゴのゼリーも気に入りました。

植松先生ご夫妻とのおしゃべりも楽しく、ポールを受け取らずに帰るところでした!
ノルディックウォークの成果?はそのうち報告したいと思います・・・できるかな?

「風のたより・冬号」、楽しみにしています♪

で、いつでも使えるように玄関に置いたり、最近は車に乗せてあるいてます。
火曜日にやっとそれらしく歩きました。月夜に畑道を気持ちよく歩きましたよ。知らない人が見たら若いのに杖なんかついてって思うかもね。
(犬の散歩のおじさんにそういわれたもん)でもうまく説明できないし。。
そうそう、この界隈をポール持って歩いていたら「名物」になってしまうんじゃないか、とちょっと考えちゃいますね・・・
棒道位なら、いいかもしれないけど。