2007年 01月 07日
今シーズン初スノーシューの場所は?
と、うちの庭のような小深沢川遊歩道。

午前中2時間位なら時間がとれそうなので、信玄棒道をスノーシューで歩いてみる予定。
だったのですが、なにしろ今シーズン初めてなので、モタモタしてしまい、出発が遅くなりました。(初めてでなくても遅い・・・陰の声)

服装や道具、スパッツを着け忘れたり、サングラスを忘れたり・・・しっかり靴紐を結んでから忘れ物に気がついたり・・・(TT)
というわけ?で、まず庭をひとまわり(^^;)

ただ雪の上の歩くだけなのにどうしてこんなに気持ちがいいのか?
自然と笑みが浮かんでしまいます。
ふっふっふ・・・

途中から雪が激しくなってきたので、小1時間の初スノーシューは終了。
いや~やっぱり楽しいです。
帰ると重要な仕事が待っていました。→「雪かき」
雪かきと草取りの時はなぜかうちの庭がすご~~く広く感じます・・・(--;)
こ、こ、腰が・・・

道路はアスファルトが見えていますが、畑は背の高い草木以外はほとんど真っ白です。
よその畑は雪の下に何があるかわからないので少しの雪でやたら歩くわけにはいきませんが、、、いつも行っているうちの畑なら歩いていいところとだめなところがわかる。
スノーシューを持っていれば履いて歩きたいところだーーーと思いましたよ。

ぜひレンタルででも一度歩きましょう!きっと病みつきになりますよ!

入笠山(+わらびもち)、飯盛山(+平沢山)に行ったのはいつだったか?
あの気持ちよさはホント病みつきです!!平坦な林の中なんか最高だと思います。



「おつきさんの朗読会」では、楽しい一時をありがとうございました。おつきさんの魅力だけではない、素敵な空気が流れていたと感じたのは私だけではなかったはず・・・・。
お二人の感性が空気清浄機のような働きをして、その空気を心地よいと感じる人たちが集うようになっているのでは・・・・。
今年もどうぞ癒してくださいね・・・・お願いいたします。
