富士河口湖もみじマーチ

マーチングリーグとも呼ばれる大会です。
こういう大会は大体土日に行われるので、参加するのが難しいのですが・・・
何故かきょうは参加です。明日は無理だけど・・・?
大きな大会に参加するのは初めてなので、完全におのぼりさん状態。お祭りのように万国旗が飾られ、テントの中では甘酒あり、甘栗あり、靴屋さんあり、・・・Tシャツも売っています。
いや~これはあちこち覗いてみたくなります♪

参加費は2000円です。2日分なので、このくらいはかかるかな?
ただ歩くだけなのにお金を払うの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、大会を開催するにはお金がかかるのです。八ケ岳歩こう会の大会「ブルーベリーとオオムラサキ大会」を準備する過程でよくわかりました。チラシを印刷するだけでもかなりな金額です。
大会のスタッフは全員ボランティア。この大会の大勢のスタッフもきっとそうでしょう。ご苦労様です。
受付を済ませると袋をいただきました。こういう大会の先輩Kさんが、いろいろ教えてくれます。中を見て「地図とこのカードは持っていたほうがいい」「ゼッケンにどこからきた、とか名前とか書いておくとそれを見て話しかけてくれる人がいる」などなど・・・
「あっちに無料の甘酒があったので行きましょう♪」という大事なことも教えてくれます(^^)v

5キロ・10キロ・20キロ・40キロの4コースあり、私たちは10キロ。
他の八ケ岳のメンバーの何人かは、20キロや40キロを歩いているらしい。

でも途中でお水や味噌汁の接待あり、横断歩道での誘導あり、スタート・ゴールでの温かい見送り、出迎えあり・・・と、たいへん楽しく歩くことができ、また来年も参加したいな~(できれば20キロ)と思ってしまったのでした。

参加できたらまずいんじゃない・・・という声がどこかから聞こえてくるような・・・
詳しい報告はこちらへ
by kaze-michi
| 2006-10-21 23:57
| 散歩・ウォーキング・ハイキング
|
Trackback
|
Comments(0)
