人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風路のこぶちさわ日記

風林火山を歩く

来年のNHK大河ドラマ「風林火山」で使用される立派なセット風林火山館が隣の甲斐小泉にできました。
八ケ岳歩こう会仲間のペアハットさんが「風林火山を歩こう」というホームページを作っていて、そのページにはこのように書いてあります。

  「風林火山を『歩く』としたのは、本当の意味で『歩いて』欲しかったからです。
  観光名所を車で廻って帰るのも良いですが、お時間をゆっくりとって、風林
  火山ゆかりの当地を是非『足』で歩いてみてください。」

風林火山を歩く_f0019247_23221996.jpg
そして風林火山館周辺ウォーキングの様子が地図付きで載っています。
きょう歩いてみました。

女取湧水から上は歩いたことがありませんが、大体土地勘はある?ので大丈夫でしょう。
いざ出発!女取湧水までは、近道で行きます。そこから上に行くつもりがなんだか下っています・・・やっぱり間違えた!戻って道を探すとありました、ありました、これですね・・・
風林火山を歩く_f0019247_23241923.jpg
あとで、ペアハットさんのページをもう一回みたら

  「女取り湧水から八ヶ岳牧場へ出る道がちょっと分かりにくいので要注意です」

と書いてありました。確かに!

さて正しい道を発見し牧場内の道路に出ました。この道を素直に行けば「何の問題もなかった」のですが・・・
風林火山を歩く_f0019247_23245437.jpg

その道は舗装されているので、土の道がないかな、と探そうと思ったのが間違いの基?
まるで「山旅」さんの道?でした! 倒木を乗り越え、野イバラのトゲをかき分け、道なき道で格闘すること小一時間?上の公園道路が見えたときはうれしかったなぁ・・・

風林火山を歩く_f0019247_23252253.jpg風林火山を歩く_f0019247_23254265.jpg








さあ苦労してやっと風林火山館前までやってきました。なんと休館日!え~!(TT)
風林火山を歩く_f0019247_2326139.jpg

火曜日はお休みです。泣かないように行く前に良く確かめてくださいね。火曜日以外でもロケがある日は見学はできないそうです。

せめて風林火山館の向こうに見える八ケ岳を撮りましょう。三ツ頭と権現、編笠山です。
風林火山を歩く_f0019247_23282596.jpg


青空の下を歩けば、やっぱり楽しいウォーキング。「何の問題もありません!?」
by kaze-michi | 2006-10-17 23:30 | 散歩・ウォーキング・ハイキング | Trackback | Comments(0)
<< 鳥坂峠から鶯宿峠 ツタとツタウルシの紅葉 >>