が、「いい!」と言っている人、まわりにも多いけれど見ていない・・・とのことでした。
私も、今まで朝ドラはほとんど見ないか時々見る、程度。
今回初めて最初の1週間でバッチリどっぷり、はまりました!
録画して見る位です!
金曜日・・・本編でもウルウルしましたが、土曜日のダイジェスト版でまたウルウル。
優三さん!・・・僕がとらちゃんにしてほしいことは・・・に続くことばの数々。
そして出征して行っちゃう、その別れのシーンの優三さんの表情にも泣かされました。
あんな優しい優三さんが戦争に行き、何をさせられてしまうのか?
新兵の肝試しなどと惨いことをさせられたりしないか、拒否して殴られたりしなかったか?
精神を病む人も多かったと聞きますが、そんなことも心配してしまいます。
昭和19年、あと1年で戦争が終わるのに、その1年で多くの人が死地に行かされたのですね・・・
満蒙開拓団のことを描いた「望郷の鐘」のときも思いましたが・・・(このときはなんと20年の5月!あと3ヶ月で終戦なのに・・・)
でも、戦争のシーンはあまりなさそうな気もします?
予告では、来週には戦争が終わりそうな気配?
まだ始まってから2ヶ月もたっていないのに、時が進むのが早いのにはびっくりです。
あと4ヶ月は戦後、弁護士としての活躍が描かれるのかな?
来週は辛そうな展開ですが・・・目がはなせません!
(「虎に翼」を語る会をやりたいくらいです!)