人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風路のこぶちさわ日記

kazemiti.exblog.jp

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。

中野の棚田ウォーク

中野の棚田ウォーク_f0019247_17575205.jpg

きょうは久しぶりの歩こう会のウォーク。
中野の棚田、初めて行きました。
まさしくこれが「日本の原風景」と言いいたくなるような素晴らしいところでした♪
が、やはりここも後継者不足で、年々田んぼが減っていっているのだとか・・・
維持していくのがたいへんそうです。
農家や酪農家をしっかり守っていくことが大事なのでは・・・? と思わずにはいられません。


「ほたるみ館」集合。
初めての場所で、わかるかな~と思っていたら、なんと塩崎駅でピックアップしてくれるとのこと、ありがたい!

中野の棚田ウォーク_f0019247_17553335.jpg
駐車場に集合。

歩きだして、しばらくは登り登り・・・だから棚田なんだよね・・・と納得!?
中野の棚田ウォーク_f0019247_17555822.jpg

ここはもう田植えが終わっています。

中野の棚田ウォーク_f0019247_17561659.jpg
妙了寺。桜で有名だそうです。

登り、登りで・・・

中野の棚田ウォーク_f0019247_17571991.jpg

棚田が見えるところに出ました。棚田をバックに、何人もの方が写真を
中野の棚田ウォーク_f0019247_17573140.jpg
しばらく行くと・・・

中野の棚田ウォーク_f0019247_17580225.jpg
ここが一番見晴らしがよさそうです。
ここでお昼♪ きょうは雲に隠れていますが、富士山も見えるとか!

中野の棚田ウォーク_f0019247_17581596.jpg
棚田の光景をおかずに昼食タイム。雨も降らず、青空も見えてきてラッキーです。

下り、下りで・・・
中野の棚田ウォーク_f0019247_17591104.jpg

広誓院のカヤの木。
ここは以前来たことがあります!?

中野の棚田ウォーク_f0019247_17584730.jpg


ここからまた少し?登って、椿城址へ。こちらも以前来た記憶が・・・
(2018年2月の「秋山光朝館と椿城跡」ウォークのときでした)


棚田に水が入ると水面が鏡のようになって、山や空を映し、最高に美しいときと思います。ほんの短い間なんですよね。
田に水が入る、こういう季語はあるのかな?
「田水張る」という季語があるみたいです。


by kaze-michi | 2024-05-09 22:09 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi