人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風路のこぶちさわ日記

kazemiti.exblog.jp

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。

伊藤千尋さん講演会

伊藤千尋さん講演会_f0019247_21404209.jpg

忙しい(?)連休も一段落。
きょうは須玉ふれあい館で行われた「伊藤千尋さん講演会」に行ってきました。
伊藤さんはブラジルやスペイン、アメリカなどで支局長も務めたジャーナリスト。
「九条の会」の世話人でもあります。

最初にウクライナやガザのこと。
日本がやるべきことは破壊ではなく、建設。
中村哲さんがアフガニスタンでやってきたようなこと・・・ほんとうに。


今、日本は「憲法九条の碑」の建設ラッシュ(!?)なのだそうです。
そして、まさにきょう、山梨県初の九条の碑の除幕式が行われたとのこと。
その除幕式に伊藤千尋さんをお招きし、そしてこの講演会が企画されたのだそうです。
配られた山梨日日新聞にこの碑を建てた方の記事が載っていました。

伊藤さんは、「九条の碑」の存在を知ってから、建てた人の思いを尋ねる旅を続けていて、それは本にもなっています。
今、世界に34ヵ所。建設中のものもあるとか。

一番最初の碑は沖縄。
そして山梨県では北杜市須玉町。

なんと、スペイン・カナリア諸島やトルコにもあるそうです!
伊藤千尋さん講演会_f0019247_21405227.jpg


コスタリカの話も興味深かった。
それから、ベルリンの壁が崩壊するとき、始まりは5人の学生だったというお話も。

終わってから著書を「大人買い」(?)してしまいました!
サインは無し・・・134.png
伊藤千尋さん講演会_f0019247_21410212.jpg


山梨県の九条の碑、いつか機会があったら拝見したいです。


by kaze-michi | 2024-05-06 22:59 | 平和・社会のこと | Trackback | Comments(0)

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi