人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

風路のこぶちさわ日記

江戸巡礼古道ウォーク最終回

江戸巡礼古道ウォーク最終回_f0019247_14053041.jpg


2020年3月に第1回が行われる予定だった江戸巡礼古道ウォーク~秩父三十四ヶ所札所巡り。
コロナ禍で何度も延期されましたが、ついにこの日を迎えることができました。

きょうは最後の34番札所「水潜寺」に行きます。
前回のゴール龍勢会館までバスで行き、2キロ弱だけ歩き、荒れている山道は回避してバスで水潜寺まで。
まずは入口の「日本百観音結願所」の碑と「秩父三十四札所」の碑の前で集合写真!
お参りをしたあと、希望者は御朱印を頂き、そして境内を見学・・・

その後、三峰神社へ行ってお参り&散策をして、4年がかり?の江戸巡礼古道ウォークは大団円。


前日から、それまでの暖冬とは打って変わって凍えるような寒さとなり、早朝の小淵沢出発時はしっかりと寒さ対策。
山々はまた雪をまとっていました。

江戸巡礼古道ウォーク最終回_f0019247_14093899.jpg

3時間半ほどで前回のゴール龍勢会館へ。
しっかりストレッチをして
江戸巡礼古道ウォーク最終回_f0019247_14153166.jpg

出発。2キロ弱歩いて、すぐにここからまたバスに乗ります。
江戸巡礼古道ウォーク最終回_f0019247_14170928.jpg


意外にバスでも時間がかかり、(ぐるっと回るから?)水潜寺着。立派なお寺です。
江戸巡礼古道ウォーク最終回_f0019247_14182796.jpg


境内の中の七観音の前で。
江戸巡礼古道ウォーク最終回_f0019247_14312044.jpg

もっとゆっくり見ていたかった気もしますが・・・
ここから三峰神社まではバスで1時間半ほどかかるとのこと、お昼過ぎには出発です。
くねくね道をかなり登り・・・到着。まずはお参り。

江戸巡礼古道ウォーク最終回_f0019247_14352567.jpg


両側には狛犬ではなく狛狼? 御眷属(神様の使い?)だそうです。
江戸巡礼古道ウォーク最終回_f0019247_14381533.jpg


立派な拝殿です!
江戸巡礼古道ウォーク最終回_f0019247_14451703.jpg

三峰神社を目指すハイキングコースがあるくらいですが、神社内もゆっくり見てまわれば2時間はかかるようです。
奥の院まで行けば、それだけでハイキングと言うより山登り!?

2時近くに着いて、お昼を頂いてから回ったので、拝殿やその前のご神木、日本武尊像、遙拝所、縁結びの木などを見てまわり、甘酒、ホットかぼす(ジュース)などを頂いたら、もう集合時間!
「秩父」を堪能しました。またいつか来る機会はあるかな?

企画して、最後まで諦めずに(!)三十四ヶ所札所巡りを実現してくれたリーダーに大感謝!
また次の企画もよろしくお願いします!112.png



日本武尊像の前で。同じポーズ?
江戸巡礼古道ウォーク最終回_f0019247_14570015.jpg

カメラマン交代!
江戸巡礼古道ウォーク最終回_f0019247_15005825.jpg

心配した寒さも歩いているときはほとんど感じることはなくて(あまり歩いていませんが・・・)良かったです。
目に沁みるような青空の下、善男善女(!)がお参りをすれば、きっと良いことがありそうです・・・!?


by kaze-michi | 2023-12-18 22:05 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)