人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

風路のこぶちさわ日記

おつきゆきえさんINわくわく小屋

きょうから始まるおつきゆきえさん朗読会八ケ岳7回シリーズの第1回。
蔵屋グリーンズさんの裏の林に自力で建てたというわくわく小屋が会場です。
主催は風の輪学校ルン

出かける時からもう真っ暗。蔵屋さんで足元を照らす灯りを用意してくださっていますが、それでも暗いところは草や土や石を探りながらそろそろと進み、会場へ。
木の香りのする手作りの会場には、コスモスなど秋の花が飾られています。

朗読された宮沢賢治作品は、今の季節にふさわしいもの2つ。
賢治さんには9月という月がはっきり書かれた作品がかなりあるそうです。
風の又三郎もそう。
終わったあとのおしゃべりがまた楽しい。まるで落語のようでした。(^0^)ハハハ♪

ゆきえさんはホームページはもちろんパソコンも持っていない・・・らしい。
身一つでカバンをかかえて、朗読を聞きたいと待っている人にところへ出かけていき、20人から30人くらい?の人に生の声を届ける。それが心のどこかに響く・・・のだと思う・・・
1度聞いたらまた(何度でも)聞きたいと思うし、薦めたくなります。

 あしたは10:30~ またわくわく小屋で
        こどものための絵本の会です。大人も楽しいですよ!ぜひ!

     午後からも夜も18日の午前もあります!

   ★今回都合がつかない方は9月30日(土)たんぽぽさん 19:30~
                    10月1日(日)風路      10:30~ もあります!

うれしかったのは杉山亮さんご夫妻が聴きにいらしていたこと。おつきゆきえさんINわくわく小屋_f0019247_11521777.gif
大笑いされていました!
こういう出会いを作ってしまう八ケ岳ってすごいなぁ・・・

狸と狐のライブラリーでも紹介されています。
Commented by 狸と狐の図書館職員 at 2006-09-17 22:04
紹介していただき、ありがとうございます。
ブログを拝見して、楽しい日々の過ごし方をされていて・・・ちょ~羨ましいです。ストレスの発散場所になってしまった、私のブログなんて恥ずかしいです。時々楽しい事のおすそ分け分けてくださいね♪
Commented by kaze-michi at 2006-09-17 23:22
狸と狐の図書館職員さま、この名前いいですね~!
ブログも楽しみにしています。
きょうも行きたかったですが・・・。あしたの午前の部にはなんとしても行くぞ~!
by kaze-michi | 2006-09-16 23:31 | おつきゆきえ・賢治・絵本 | Trackback | Comments(2)