小淵沢・馬場の里ウォーク

しばらく前から天気予報は13・14・15と雨マーク。
きょうの朝の予報でも午後までずっと雨。
きっとそれで迷った方、諦めた方も多いと思われます。
私たちは、「『雨もまた良し』の歩こう会精神(?)」で、最初から上下雨具のいで立ちで参加するつもり!
なんと、出かけるときにはほとんど気にならないくらいの雨。
雨具着なくてもいいかな、というくらい。
駅に集合は少数精鋭???9名です!
担当者が、コースを変更しショートカットもしてくれて、14キロのコースが10キロくらいになりそうとのこと、大歓迎!?
大滝湧水までの道は、上から下りてくる予定が最短コースで。
なんと、参加者の行いがいいのか、担当者がいいのか、途中青空も見えてきたではないですか!
三峰の丘で、青空を入れた証拠写真を撮っておこう、などと言い合っていましたが、その後青空は広がるばかり♪
日差しも出て、暑くなってきました。水分補給をしっかりと!
金比羅神社までの道は以前通れたところが電気柵がギリギリのところに建ったため、通行は危ない(できない)とのことで裏道?から。
担当者がしっかりと下見をしてくれているので安心です。
この後城山公園(笹尾塁跡)まで行ってお昼です。
のんびりとランチタイム。
あとは駅まで登りですが、往きとは違うゆるやかな道で、要所要所で休憩も取ってくれたので、思っていたより(「楽」とまでは言えませんが
)は大丈夫でした。

いつ歩いても気持ちの良い、八反歩堰を歩けばゴールは間近。
我が町ながら本当にいいコースでした。
またいつか、14キロコースにチャレンジしてみたいです!(さりげなくリクエスト)
by kaze-michi
| 2023-05-15 22:26
| 八ケ岳歩こう会
|
Trackback
|
Comments(0)
