人気ブログランキング | 話題のタグを見る

わに塚の桜2023

わに塚の桜2023_f0019247_11552092.jpg

何とか105号が完成したので、きょうの午後は韮崎まで行って印刷です。

終わって・・・そうだ!わに塚のさくらを見て帰ろうと急遽そちらへ。
今年はあまりにも咲くのが早く、「神代桜」も「わに塚」もいいときには行けそうもないな~と半ば諦めていました。

かなり上の駐車場に車を止め、歩いていくとちょっと色あせたように見えたので、やっぱり遅かったかな・・・と思いましたが、そばまでいってみると、なんのなんの、美しいではないですか!

平日にもかかわらずたくさんの人・人・・・

わに塚の桜2023_f0019247_11553432.jpg


わに塚の桜2023_f0019247_11554774.jpg

今年も見に来られて良かったです。

いちおう仕事の写真も載せておきます105.png

わに塚の桜2023_f0019247_11560113.jpg

4月上旬には送りたいと思います。


by kaze-michi | 2023-03-29 22:42 | 八ケ岳 花情報 | Trackback | Comments(2)
Commented by tama at 2023-04-05 22:30 x
こんばんは
千葉の阿部です

いち早い「八ヶ岳の風」が届きました。
いつもありがとうございます!

①長崎”さるく”の旅
・気の合う仲間との旅の楽しさがビシビシと伝わって来ました。その土地の歴史、風土、住む人々の気配。ゆっくり歩いていると色々な発見があり、ワクワク感が倍増です。
それに美味しい食べ物が食べられたら云うことなし。
「長崎の鐘」の♪こよなく晴れたこの空を…♪とブツブツ口ずさみながら私も脳内参加させていただきました(笑)

②スペイン巡礼
・北の道最終回。国を超えた人々との交流。なかなかできるものではありません。いつも感心しながら読んでます。
秘訣は「何処でも飛び出して踊ることが出来る」コック様の度胸だと改めて思いました。イタリアンのお店で飲んだのは…勿論、カーニャ!?

☆千葉も、今年の冬は寒さ厳しかったですが、春の訪れも例年以上に早く感じました。「八ヶ岳」も風路さまのブログ写真を拝見する限り、年を追うごとに雪が少なくなっているような気がします。
以前(25年くらい前)はGWでも白駒池あたりはタップリ雪があった記憶が…。何とかしなくてはという思いが募ります。今年の夏も暑いんだろうなぁ。嫌だなぁ(苦笑)

コロナ過もフラフラと終息(!?)させられましたが、
北の国のゴタゴタは相変わらず続き、不気味さを日々感じています。出来るだけ逞しく生きなくては…!
そのためにも健康第一!!

風路さまにおかれましても
くれぐれもお身体大切にお過ごしください。
重ね重ね「風の通り路」ありがとうございました。

感謝
おやすみなさい
※桜の切手、素敵です

Commented by kaze-michi at 2023-04-07 22:32
阿部さま
通信読んで頂きありがとうございます!
山登りでもウォーキングでもなく、ぶらぶら歩きの旅でしたが、旅はやっぱりいいですね。

コックのどこでも躍り出す度胸(?)にはいつも感心してしまいます。前世は陽気なイタリア人かスペイン人?
シャイな私(?)とは正反対です。

本当にこのところの雪の少なさには年々心配になるくらいです。人間が環境に悪い影響を与えていることは間違いないのではないでしょうか?
特に戦争は一番の環境破壊だそうです。確かに・・・

コロナもまたじわじわと増えているとか?
なんとかお互いにストレスをためず、免疫力をつけ、健康第一で乗り切っていきましょう。

みなさまもお身体大切に。


八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新の記事

雨上がれ~グランフォンド八ヶ..
at 2023-10-01 11:23
山の楽しみ
at 2023-09-30 14:57
らんまん
at 2023-09-29 13:30
風切りの里・グルメウォーク♪
at 2023-09-27 22:46
Fujiと沖縄
at 2023-09-26 20:27
秋が来た
at 2023-09-25 20:50
風神亭でライブ
at 2023-09-23 22:32
甲府は今日も暑かった
at 2023-09-22 22:07
リハビリ3回目
at 2023-09-21 22:24
8の字ウォーク・もうひとつの棒道
at 2023-09-20 23:12
敬老の日
at 2023-09-18 22:21
また会いましょう!
at 2023-09-17 22:20
美味しい出前♪
at 2023-09-15 20:54
鏝絵ウォークは報告待ち
at 2023-09-13 22:58
リハビリ2回目
at 2023-09-12 22:06
江戸巡礼古道ウォーク第6回
at 2023-09-11 22:21
下見・歩くのは少し
at 2023-09-10 20:30
卒寿の会
at 2023-09-08 22:27
2ヶ月ぶりの月例会
at 2023-09-06 21:50
初リハビリ!
at 2023-09-04 20:00

風路のリンク

以前の記事

2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
more...

カテゴリ

全体
いのちの作法・葦牙
おつきゆきえ・賢治・絵本
ヴラダン・コチさん
八ケ岳歩こう会
カミーノ・スペイン巡礼の道
カミーノ・スペイン巡礼の道2014
スノーシュー
散歩・ウォーキング・ハイキング
お薦めイベント
八ケ岳のお店・美術館など
八ケ岳の食&食事処
八ケ岳 花情報
八ケ岳 紅葉情報
本・音楽・映画・劇・新聞テレビ
FROM EAST
お客様
浅川伯教・巧兄弟
リス・鳥・鹿・・など
八ケ岳の自然
ポレポレクラブ
イベント
植物観察
キャンドルナイト
風路について
風路の食事・食材・賄い
風路の庭・花・室内
風路ギャラリー
馬の町・小淵沢
八ケ岳・甲斐駒ヶ岳
小渕沢食いしん坊倶楽部
仕事やあれこれ
八ケ岳(を愛する)人
八ケ岳情報
環境・景観
平和・社会のこと
山登り
旅行
応援しています!
うれしい♪楽しい♪
山梨県・八ヶ岳で体験
八ケ岳おすすめコース
2008年お薦めイベント
祝の島
フットパス
北杜市アルファブログ
ミツバチの羽音と地球の回転
4月3日のひろば
語学(手話・ハングル・・・)など学習
カミーノ・スペイン巡礼の道2016
カミーノ・北の道
未分類

記事ランキング

最新のコメント

阿部様 いつも温かいコ..
by kaze-michi at 22:34
こんにちは 千葉の阿部..
by tama at 13:09
阿部さま 通信読んで頂..
by kaze-michi at 22:32
こんばんは 千葉の阿部..
by tama at 22:30
阿部様 感想ありがとう..
by kaze-michi at 22:25
こんばんは 千葉の阿部で..
by tama at 22:33
阿部様  通信の感想、..
by kaze-michi at 13:53
千葉の阿部です。 ..
by tama at 20:47

お気に入りブログ

移動探査基地
ようこそ八ヶ岳へ!
小淵沢 -Atelil...

タグ

(304)
(167)
(148)
(136)
(131)
(127)
(107)
(107)
(102)
(101)
(94)
(87)
(81)
(78)
(72)
(67)
(67)
(61)
(60)
(56)
(56)
(51)
(51)
(50)
(47)
(45)
(44)
(41)
(40)
(37)

ライフログ


夕凪の街桜の国 [PR]


村長ありき―沢内村 深沢晟雄の生涯 [PR]


アフガニスタンの大地とともに―伊藤和也遺稿・追悼文集 [PR]


えーえんとくちから 笹井宏之作品集 [PR]

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

ファン

ブログジャンル

中部
映画

画像一覧