きょうは4月9日(日)に予定されている、北杜市観光協会・小淵沢支部主催の「ぶらぶら桜めぐり」の下見です。
「八ヶ岳歩こう会」が協力しているので、道を知っておくのが目的です。
「桜」と銘打っていますが、今年の桜は異常に早いようです。
昨年も早くてお目当ての桜はほとんど散っていたので、今年は1週間早めたのにもかかわらず、大丈夫かと心配になるくらいです。
でもその場合はこういうコースとか、桜以外にも新緑が美しかったり、山々も美しいコースなので、楽しいウォークになることはまちがいないと思います♪
バスで蕪(かぶら)集落まで行き、歩くのは8キロほど、お昼過ぎには終了の予定です。

蕪の桜並木。

オプションのコース。
橋供養塔。・・・えっこのへんに川はあったかな?
ますます痛々しい大糸桜。向こうに子どもの大糸桜がだんだん立派に育ちつつあります。
コブシがふくらみかけています。
いつ歩いてもいい道です。今は水仙が盛り。ここにこんなに水仙があるの知りませんでした。
それでは4月9日お待ちしています。
「歩こう会」の主催ではないので、申し込みが必要です。