
何日か前にやってきたアカゲラくん。
恥ずかしそうです?
きょうは朝から中(なか)電気さんがテレビの様子を見に来てくれて、テレビの手配もやってくれるみたい?
それと同時位にボイラーの工事の車が到着!速い!
陽当たりの悪いところなので、土が凍っていて工事もたいへんみたいです?
私たちは陽の当たるダイニングでシンコクな仕事。
国会中継でも見ながらやりましょう・・・と思って気づきました。
テレビ映らないんだった・・・
調べてもらったら、なんと2006年製でした!
寿命どころじゃないですね・・・大往生?
長妻さんや早稲田ゆきさん、志位さん、櫛渕万里さんなどの質問、聴いてみたかったです。
・・・と言っても、テレビ映っていたら、しっかり聞いていたかどうか? ただBGMとなっていてだけかも???
でも、質問者や質問の内容によっては、ついテレビの前に行ってくいいるように見てしまうこともありました。
山本太郎さんや田村智子さん、辻元清美さん、山添拓さん・・・などなど。
宮沢ゆかさんの質問見られなくなったのはすご~く残念。
つい最近、立憲の若手の確か茨城の人?の代表質問が、切れ味鋭くて感心。
こちらはツイッターでどなたかが、アップしてくださったものです。
でも答えが・・・

もう少し、真摯に具体的に答えてほしいものです。
小池晃さんや逢坂さんが、言及していた酪農家の悲鳴のような訴えにも、のらりくらり?
欧米の国では自国の農業や酪農を手厚く補償しているとか?
80%位?でも日本は30%くらいで、廃業する人も多いとのこと・・・とっても心配。
やっぱり、選挙は大事ですね。
山梨県は確か4月に県議選かな?