104号完成!

がんばらないと、今年中に送れなくなってしまう!
とお互いに(?)叱咤激励(叱咤叱咤?)しつつ、なんとか印刷までこぎつけました。
韮崎のニコリはちょっと遠い&ちょっとお高いですが(長坂の支所は庶民に優しかった・・・遠い目)、紙も用意することなく、途中で調子が悪くなることもなく、困ったときは職員さんが丁寧に応対してくれるので、スムーズ。
お金を入れる器械に、まず初めに大量に(!)コインを入れておかないと、表示された金額がどんどんどんどん減っていき、心臓に悪い!?
ともかく、印刷が無事終われば美しい山々を見ながらの往復も悪くない・・・とゲンキン。
打ち上げを(何回も?)やらなくちゃ。
印刷終了で〇回、送付が終了して〇回!?
まずは「呑み処あるじ」で祝杯♪(1名はノンアルですが・・・
)

運転手さんは餃子とカレーうどんとリゾット。
前回食べたこのセットが忘れられず。(焼き鳥はもちろんです)
ノンアルでも大満足。アルアル(?)のひとももちろん大満足。
ごちそうさまでした♪
by kaze-michi
| 2022-11-27 22:16
| 仕事やあれこれ
|
Trackback
|
Comments(2)

こんばんは 千葉の阿部です。
「風の通り路」最新号、無事到着しました。冬をまとった切手が八ヶ岳の「今の風」を届けてくれました。いつもありがとうございます。
①30年ぶりの大菩薩峠
・「まだ登れるだろうか」シリーズとのこと。福ちゃん荘のおでんとビールの誘惑に勝てる気力があれば大丈夫!
峠の看板前での握手すれ違いは、手を繋がずとも「心が繋がっている」と感じました。
②スペイン巡礼の道「北の道2018」
・いつも読んで思うのは、巡礼先で出会う人々の何気ない心遣いです。人種も民族も言葉も違う人々が、当たり前のように接してくれる温かさ…。それに引替え「北の大国」は…。
③フレイルにご用心!
・まさに我が意を得たりです。美味しい物って心を豊かにしてくれますよね。嫌なことがあっても、美味しい物を口に入れると自然と気持ちがほぐれ「心に幸せが満ちてくる」気がします。まさに「ふくあじ」ですね。
※勿論、食べ過ぎ飲みすぎ注意ですが((笑))
閑話休題
・11月29日のブログ記事に豊田市の「ワイン食堂コーキチ」のタイトルが。豊田といえば「富士電機」東京工場があるところ。気になりググってみたらお隣ではありませんか。「富士電機」には出張で何度かお邪魔したことが。
最近はコロナ過で出向く事も無くなりました。行く機会があれば是非挑戦したいと思います。情報ありがとうございました。
千葉も今日(12月1日)はグンと冷え込み、急に師走を感じさせる気配が訪れました。何となく寂しさを感じる冬の始まりです。
コロナ過も未だ収束しそうも無さそうですが、
風路さまにおかれましては、くれぐれもお身体大切にお過ごしください。
おやすみなさい。
感謝
「風の通り路」最新号、無事到着しました。冬をまとった切手が八ヶ岳の「今の風」を届けてくれました。いつもありがとうございます。
①30年ぶりの大菩薩峠
・「まだ登れるだろうか」シリーズとのこと。福ちゃん荘のおでんとビールの誘惑に勝てる気力があれば大丈夫!
峠の看板前での握手すれ違いは、手を繋がずとも「心が繋がっている」と感じました。
②スペイン巡礼の道「北の道2018」
・いつも読んで思うのは、巡礼先で出会う人々の何気ない心遣いです。人種も民族も言葉も違う人々が、当たり前のように接してくれる温かさ…。それに引替え「北の大国」は…。
③フレイルにご用心!
・まさに我が意を得たりです。美味しい物って心を豊かにしてくれますよね。嫌なことがあっても、美味しい物を口に入れると自然と気持ちがほぐれ「心に幸せが満ちてくる」気がします。まさに「ふくあじ」ですね。
※勿論、食べ過ぎ飲みすぎ注意ですが((笑))
閑話休題
・11月29日のブログ記事に豊田市の「ワイン食堂コーキチ」のタイトルが。豊田といえば「富士電機」東京工場があるところ。気になりググってみたらお隣ではありませんか。「富士電機」には出張で何度かお邪魔したことが。
最近はコロナ過で出向く事も無くなりました。行く機会があれば是非挑戦したいと思います。情報ありがとうございました。
千葉も今日(12月1日)はグンと冷え込み、急に師走を感じさせる気配が訪れました。何となく寂しさを感じる冬の始まりです。
コロナ過も未だ収束しそうも無さそうですが、
風路さまにおかれましては、くれぐれもお身体大切にお過ごしください。
おやすみなさい。
感謝
1
阿部様
感想ありがとうございます!
「おでん」は今もちょっと残念だったな~と未練がましく思っています。なんと言っても最終バスの時間が・・・!
これからは日帰りと思っていた低山に一泊で行くのもいいかな、と思っています。
スペイン巡礼の道はまさしくです。
人々のさりげない優しさが見に沁みます。
一度は体力を考え、もう「卒業」と思っていましたが、コロナで行けなくなると、またぜひ行ってみたくなってしまいます。
フレイル、気をつけておいしいものをしっかり食べたいと思います!!!?
ワイン食堂にも機会がありましたらぜひ足をお運びください!
感想ありがとうございます!
「おでん」は今もちょっと残念だったな~と未練がましく思っています。なんと言っても最終バスの時間が・・・!
これからは日帰りと思っていた低山に一泊で行くのもいいかな、と思っています。
スペイン巡礼の道はまさしくです。
人々のさりげない優しさが見に沁みます。
一度は体力を考え、もう「卒業」と思っていましたが、コロナで行けなくなると、またぜひ行ってみたくなってしまいます。
フレイル、気をつけておいしいものをしっかり食べたいと思います!!!?
ワイン食堂にも機会がありましたらぜひ足をお運びください!
八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。
by kaze-michi
最新の記事
秋が来た |
at 2023-09-25 20:50 |
風神亭でライブ |
at 2023-09-23 22:32 |
甲府は今日も暑かった |
at 2023-09-22 22:07 |
リハビリ3回目 |
at 2023-09-21 22:24 |
8の字ウォーク・もうひとつの棒道 |
at 2023-09-20 23:12 |
敬老の日 |
at 2023-09-18 22:21 |
また会いましょう! |
at 2023-09-17 22:20 |
美味しい出前♪ |
at 2023-09-15 20:54 |
鏝絵ウォークは報告待ち |
at 2023-09-13 22:58 |
リハビリ2回目 |
at 2023-09-12 22:06 |
江戸巡礼古道ウォーク第6回 |
at 2023-09-11 22:21 |
下見・歩くのは少し |
at 2023-09-10 20:30 |
卒寿の会 |
at 2023-09-08 22:27 |
2ヶ月ぶりの月例会 |
at 2023-09-06 21:50 |
初リハビリ! |
at 2023-09-04 20:00 |
厨房で拍手 |
at 2023-09-03 14:05 |
骨折その後 |
at 2023-08-30 22:51 |
観音平から三味線滝へ |
at 2023-08-28 22:08 |
風切りの里ウォーク下見 |
at 2023-08-27 22:35 |
江戸巡礼古道ウォーク最終回下見 |
at 2023-08-26 22:34 |
風路のリンク
ペンション風路
風路のコック日記
小淵沢ペンション振興会
八ヶ岳歩こう会
八ヶ岳でスノーシューやカヤック等アウトドア体験をしてみたい方にお薦め!
●中の外遊び
●キャンプノース・アウトドアサポート
●ひといき荘
ずーむいん八ケ岳
くまぶろ
杉山亮のなぞなぞ工房
塩尻東座FROM EAST
ミツバチの羽音と地球の回転
祝の島(ほうりのしま)
希望のシグナル
フィリア美術館
CABIN_zakka+cafe
にらいかない北杜
JIM-NET
マガジン九条
風路のコック日記
小淵沢ペンション振興会
八ヶ岳歩こう会
八ヶ岳でスノーシューやカヤック等アウトドア体験をしてみたい方にお薦め!
●中の外遊び
●キャンプノース・アウトドアサポート
●ひといき荘
ずーむいん八ケ岳
くまぶろ
杉山亮のなぞなぞ工房
塩尻東座FROM EAST
ミツバチの羽音と地球の回転
祝の島(ほうりのしま)
希望のシグナル
フィリア美術館
CABIN_zakka+cafe
にらいかない北杜
JIM-NET
マガジン九条
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
more...
カテゴリ
全体いのちの作法・葦牙
おつきゆきえ・賢治・絵本
ヴラダン・コチさん
八ケ岳歩こう会
カミーノ・スペイン巡礼の道
カミーノ・スペイン巡礼の道2014
スノーシュー
散歩・ウォーキング・ハイキング
お薦めイベント
八ケ岳のお店・美術館など
八ケ岳の食&食事処
八ケ岳 花情報
八ケ岳 紅葉情報
本・音楽・映画・劇・新聞テレビ
FROM EAST
お客様
浅川伯教・巧兄弟
リス・鳥・鹿・・など
八ケ岳の自然
ポレポレクラブ
イベント
植物観察
キャンドルナイト
風路について
風路の食事・食材・賄い
風路の庭・花・室内
風路ギャラリー
馬の町・小淵沢
八ケ岳・甲斐駒ヶ岳
小渕沢食いしん坊倶楽部
仕事やあれこれ
八ケ岳(を愛する)人
八ケ岳情報
環境・景観
平和・社会のこと
山登り
旅行
応援しています!
うれしい♪楽しい♪
山梨県・八ヶ岳で体験
八ケ岳おすすめコース
2008年お薦めイベント
祝の島
フットパス
北杜市アルファブログ
ミツバチの羽音と地球の回転
4月3日のひろば
語学(手話・ハングル・・・)など学習
カミーノ・スペイン巡礼の道2016
カミーノ・北の道
未分類
記事ランキング
最新のコメント
阿部様 いつも温かいコ.. |
by kaze-michi at 22:34 |
こんにちは 千葉の阿部.. |
by tama at 13:09 |
阿部さま 通信読んで頂.. |
by kaze-michi at 22:32 |
こんばんは 千葉の阿部.. |
by tama at 22:30 |
阿部様 感想ありがとう.. |
by kaze-michi at 22:25 |
こんばんは 千葉の阿部で.. |
by tama at 22:33 |
阿部様 通信の感想、.. |
by kaze-michi at 13:53 |
千葉の阿部です。 .. |
by tama at 20:47 |
お気に入りブログ
移動探査基地ようこそ八ヶ岳へ!
小淵沢 -Atelil...
タグ
小淵沢(304)八ヶ岳歩こう会(167)
北杜市(148)
お客様(135)
小淵沢ペンション振興会(131)
八ヶ岳(126)
八ケ岳(107)
風路(107)
風の通り路(102)
映画(101)
風のたより(94)
カミーノ(87)
おつきゆきえ(81)
スノーシュー(78)
花情報(72)
アイリッシュパブ(67)
塩尻東座(67)
清里(61)
信玄棒道(60)
雪(56)
散歩(56)
甲州街道(51)
小深沢川遊歩道(51)
甲斐駒ヶ岳(50)
杉山亮(47)
沖縄(45)
おいしいお店(44)
宮沢賢治(41)
七賢蔵開き(40)
はじめのいっぽパレード(37)