人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

風路のこぶちさわ日記

大畠山

大畠山_f0019247_16511969.jpg

今年3月始めの傘山以来の木曜山行です。

「もう軽い山しか行きません」「毎回リハビリ山行のようなもの」ということばにダマサレ誘われて行っては、えっ!どこが軽い山なの・・・と思わされることしばしば。
今回も標高差もあまりなく、どうってことない・・・と言いつつ、「少々マニアックに登ります」だそうです!
かなり不安だな~・・・

やっぱり、登りは急登に次ぐ急登!?148.png

それでも紅葉・黄葉の美しさも目に沁みるよう・・・
頂上につけば、展望の素晴らしいこと、南アルプス鳳凰三山が縦に並び、北岳の稜線も美しい・・・

大畠山_f0019247_17050853.jpg


この展望をおかずに豪華な昼食タイムを楽しんで、下りは「金色の道♪」

大畠山_f0019247_16585189.jpg


四尾連湖の湖畔まで下り、湖畔を半周。

大畠山_f0019247_16591672.jpg

さぞ立派だっただろう、と想像される子安神社の神楽殿やリョウメンヒノキの大木。
大畠山_f0019247_17152410.jpg

無事に下りてこられれば、今回も素晴らしい山行だった、という感想しかないです。


by kaze-michi | 2022-11-10 22:27 | 山登り | Trackback | Comments(0)