人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

風路のこぶちさわ日記

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12554732.jpg

亀の歩みでも少しずつ少しずつ進んでいけば、目的地も近づいてくる!・・・とは言え、京都はまだまだ先ですが・・・105.png

ということで、きょうは寝覚めの床のドライブインをスタート。
ゴールは12キロ先の須原宿です。

スタート地点で「絶景トイレ」を宣伝しまくったことは言うまでもありません!(女性だけ)

さて・・・ポツポツ降っていた雨はストレッチをしているときからだんだん本降りに148.png
歩きだすのを躊躇して雨宿り・・・でも少し雨脚が弱くなった時点で、意を決してスタート!

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12414901.jpg

また本降り・・・弱まる・・・を繰り返しながらも、だんだん小雨になって10~15分後には止んでくれました。
その後は降られることなく、陽も差してくれた・・・のに「暑い」の声あり・・・勝手です103.png

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12504562.jpg
上松町指定天然記念物の桂の木。

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12512788.jpg
雨はほとんど上がり、雲が切れてきました。

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12515514.jpg
小野の滝を激写するカメラマン。

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12523469.jpg
トンネルを抜けて・・・

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12525214.jpg
諸原橋。昭和30年代のものとのことです。

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12530533.jpg
草の道。

少し遅めの昼食はこの行程唯一(?)の食事処のうどんやさんで。天コロを。
天コロって初めて聞きましたが、冷したうどんに冷えたダシの効いたつゆをかけ、天ぷらを乗せたものとのこと。
貸し切りにしていただき、ゆっくりと昼食休憩をとり、あとゴールまでは4キロ。

少し戻って中山道へ・・・
ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12531723.jpg

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12533288.jpg

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12411489.jpg
千年杉。迫力あります!

ぶらり中山道第7回・寝覚めの床~須原宿_f0019247_12535974.jpg

ゴールの須原宿はもうすぐ。駅前で集合写真(一番上に)

3週間ほとんど歩いていなかったので、歩けるかどうか不安もありましたが、なんとか完歩できてほっとしました。
サブリーダーだし・・・

帰りのバスでは、途中は前が見えないくらいの豪雨。
運転手さんはたいへんだったと思いますが、歩いている間でなくて本当に良かったです。
みなさんの行いがいいんですね♪

次回は9月です。楽しみです♪


by kaze-michi | 2022-07-15 22:05 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)