人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

風路のこぶちさわ日記

江戸巡礼古道ウォーク第1回

江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_13191748.jpg

何度も延期になったウォークの第一回がついに実現!
江戸巡礼古道ウォーク~秩父札所めぐり~」です。
何日も前から天気予報を見ていましたが、しっかり雨の予報。
実際きのうの夜から降り出したようです。

覚悟を決め、上下雨具、スパッツ、傘も持参で準備はバッチリ。
10分ほど前に集合場所に行くと、バスはもうきていて小淵沢組は既に乗り込んでいました。
あと、甲府駅と途中の「道の駅はなかげ」で参加者を拾っていきます。
申し込んだ人はキャンセル無しで全員参加です。

10時40分頃、札所一番に到着。

江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_13193313.jpg
バスから順次降り、雨具やザックカバーなどしっかり装着。
いざゆかん!

一番札所の四萬部寺(しまぶじ)では、納経帳を購入する人、御朱印を頂く人数名。

江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_13290220.jpg
バスの中で、地図やそれぞれのお寺の概要を書いた資料を頂いたものの、雨ということもあり、取り出して見たりしづらいです。
リーダーの説明も短め?
後でゆっくり復習予定???

江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_13331883.jpg

今回、最大の難所?二番真福寺への登り、約2キロ。歩きだしてすぐなので、息があがります。
自分のペースでゆっくり、とアンカーが声をかけてくれます。
階段も水たまりが多く慎重に。

江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_13382584.jpg
下りも慎重に。
ここは無住とのことで、納経所はしばらく下ったところのお寺「光明寺」にあります。

江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_13391561.jpg
ここでもう12時を過ぎていたので、軒先をお借りしてお昼。軒先からあぶれそうな人はバスの中へ。


三番「常泉寺」。
江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_13420169.jpg

ここの観音堂の龍の透彫がみごと、とのこと。これかな?
もっとじっくり見て、アップで撮れば良かった・・・
江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_13421532.jpg

ここの一枚岩をバックに集合写真。(一番上に。+カメラウーマン2名)
江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_13473965.jpg


四番「金昌寺」。
雨もしっかり写っていて、風情があります!?


江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_13510260.jpg

ここの大わらじと、石仏群がこのお寺の見どころ?
江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_13511297.jpg
歩くひとのシンボルのようなわらじ、しっかりお参りしないとね!?

石仏群(の、ほんの一部)。お花も緑も瑞々しくきれいでした。
江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_14585643.jpg

五番「語歌堂」。
御本尊は准胝観音とのこと、じゅんてい観音と読むんですね。密教の女性尊だそうです。
江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_14014289.jpg
こちらも納経所は少し離れているので、少し待ちます。

江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_14232209.jpg

六番「卜雲寺」。
江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_14332065.jpg
登り坂!

江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_14353876.jpg
軒下で雨宿り。
「きょうは雨の中良く歩いた。自分をほめてあげたい」とのことばに深く頷く。

きょう、最後の第七番「法長寺」。

江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_14355435.jpg
本堂は秩父札所中、1番の大きさだそうです。

江戸巡礼古道ウォーク第1回_f0019247_14360587.jpg

ここに着いたとき、駐車場にバスが待っているのが見えて、うれしかった~♪
バスウォークはがんばって歩いた後、バスに乗り込むとほっとしますが、きょうはことさら。

何度も雨のウォークは経験していますが、印象に残っているウォークが多いです。
一緒に体験した人たちとも、そのときの話でもりあがったり。

江戸巡礼古道ウォークも、第一回目のきょうのこと、きっと心に残ると思います。
担当者の尽力も(心労も?)、しっかり胸に刻みました。
苦労あってこそ、ご利益もありそうですよね!・・・?

第2回目も楽しみです。8月22日(月)です。(暑いかな?)
どなたも歓迎です♪



by kaze-michi | 2022-06-06 21:54 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)