人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信玄伝説の地を巡る

3日前に下見をしたコースの本番です。
朝は少し寒いくらいでしたが、出かけるときにはむわっと感じる位の陽気。
予報では甲府の方では27~28℃位になるとか!

途中までの方も含めて22名の参加。
「自分の脚力・体力に合わせて参加できるコースはありがたい」の声が増えてきています。

信玄伝説の地を巡る_f0019247_11454255.jpg
小海線「甲斐小泉駅前でストレッチ」。
駅舎はオオムラサキをイメージ?

信玄伝説の地を巡る_f0019247_11460146.jpg

「小荒間古戦場跡」と言われていますが、このあたりで大きな合戦があったかどうかは疑わしい、らしいです。
小競り合いはあった、という説はあるみたいです。
伝説の道ですから・・・!?

奥には信玄が座った、と言われる「御座石」。座ってみる人も!

富蔵山公園の馬頭観音と蚕玉太神の碑。
信玄伝説の地を巡る_f0019247_11461486.jpg


六所神社。その由来が書かれていますが、歴史的には違うのでは?という部分もあるそうです。
割合い最近、書かれたもののようです。
神話の世界まで遡って書いていくと、神話なのか、実際にあったことなのか、曖昧になってしまうこともありますね。
そこまで遡らなくても、歴史は大体勝ったもの・力を持つものに有利なように伝えられることが多いと思われます。
今起こっていることでもロシア政権に近い人が書く歴史はどうなるのだろう?
アメリカが起こしてきた(介入してきた)多くの戦争はどう書かれるのだろう?

信玄伝説の地を巡る_f0019247_11463458.jpg

さて、次はお昼の場所の三分一湧水公園から三分一湧水館へ。
公園にはザゼンソウ。なかなか写真に撮るのは難しい。
信玄伝説の地を巡る_f0019247_11464781.jpg

途中の道は、花ウォーク♪

信玄伝説の地を巡る_f0019247_11470419.jpg


八達衛神の碑。
信玄伝説の地を巡る_f0019247_11471898.jpg


みどり湖の桜も満開です・・・が、電線が・・・・
信玄伝説の地を巡る_f0019247_11473571.jpg


機山公の碑。今度は読めるかな?
信玄伝説の地を巡る_f0019247_11475433.jpg


大井ヶ森の番所跡、五叉路の道標、橋供養塔などを見ながら、ゴールの小淵沢駅へ。
小淵沢やお隣の長坂、歩いてみるとまだまだ知らないところ、興味深いところたくさんありますね♪
リーダーさん、お疲れ様でした。
次の企画も楽しみです!?(それとなくリクエスト・・・)


これからは(も?)ゴール後の一杯が極上の楽しみとなる季節!?



by kaze-michi | 2022-04-11 22:10 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)


八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

107号は中山道
at 2023-12-06 21:50
燃え上がる女性記者たち
at 2023-12-05 23:30
はだしのゲン&ブギウギ
at 2023-12-03 22:54
美味しい時間♪
at 2023-12-02 22:57
師走!2023
at 2023-12-01 22:00
逸見路を歩く第1回
at 2023-11-30 22:58
鏡開きはいつ?
at 2023-11-29 20:59
納会ウォーク2023下見
at 2023-11-27 22:19
隆祥館書店&再会
at 2023-11-25 22:39
関西飲み歩き旅行最終日
at 2023-11-24 22:47
関西飲み歩き旅行2日目
at 2023-11-23 22:13
関西飲み歩き旅行1日目
at 2023-11-22 22:29
初冬のリハビリ道
at 2023-11-20 22:19
逸見路を歩く第1回下見
at 2023-11-19 22:54
初雪2023
at 2023-11-18 22:02
中山道2日目・大湫宿
at 2023-11-17 22:14
中山道1日目・十三峠
at 2023-11-16 21:41
リハビリは5ヶ月
at 2023-11-15 21:50
秋晴れ♪
at 2023-11-14 22:10
晩秋から冬へ
at 2023-11-13 21:49

風路のリンク

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
more...

カテゴリ

全体
いのちの作法・葦牙
おつきゆきえ・賢治・絵本
ヴラダン・コチさん
八ケ岳歩こう会
カミーノ・スペイン巡礼の道
カミーノ・スペイン巡礼の道2014
スノーシュー
散歩・ウォーキング・ハイキング
お薦めイベント
八ケ岳のお店・美術館など
八ケ岳の食&食事処
八ケ岳 花情報
八ケ岳 紅葉情報
本・音楽・映画・劇・新聞テレビ
FROM EAST
お客様
浅川伯教・巧兄弟
リス・鳥・鹿・・など
八ケ岳の自然
ポレポレクラブ
イベント
植物観察
キャンドルナイト
風路について
風路の食事・食材・賄い
風路の庭・花・室内
風路ギャラリー
馬の町・小淵沢
八ケ岳・甲斐駒ヶ岳
小渕沢食いしん坊倶楽部
仕事やあれこれ
八ケ岳(を愛する)人
八ケ岳情報
環境・景観
平和・社会のこと
山登り
旅行
応援しています!
うれしい♪楽しい♪
山梨県・八ヶ岳で体験
八ケ岳おすすめコース
2008年お薦めイベント
祝の島
フットパス
北杜市アルファブログ
ミツバチの羽音と地球の回転
4月3日のひろば
語学(手話・ハングル・・・)など学習
カミーノ・スペイン巡礼の道2016
カミーノ・北の道
未分類

記事ランキング

最新のコメント

コメントありがとうござい..
by kaze-michi at 09:47
風の三郎社 風の又三郎 ..
by 森田 ユウイチ at 00:32
阿部様 いつも温かいコ..
by kaze-michi at 22:34
こんにちは 千葉の阿部..
by tama at 13:09
阿部さま 通信読んで頂..
by kaze-michi at 22:32
こんばんは 千葉の阿部..
by tama at 22:30
阿部様 感想ありがとう..
by kaze-michi at 22:25
こんばんは 千葉の阿部で..
by tama at 22:33

お気に入りブログ

移動探査基地
ようこそ八ヶ岳へ!
小淵沢 -Atelil...

タグ

(306)
(167)
(148)
(138)
(131)
(131)
(107)
(107)
(103)
(102)
(94)
(87)
(81)
(78)
(72)
(68)
(67)
(62)
(62)
(58)
(57)
(52)
(52)
(51)
(47)
(45)
(44)
(41)
(40)
(38)

ライフログ


夕凪の街桜の国 [PR]


村長ありき―沢内村 深沢晟雄の生涯 [PR]


アフガニスタンの大地とともに―伊藤和也遺稿・追悼文集 [PR]


えーえんとくちから 笹井宏之作品集 [PR]

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

ファン

ブログジャンル

中部
映画

画像一覧