人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

風路のこぶちさわ日記

「辺野古~ヤンバル~宮古島」

「辺野古~ヤンバル~宮古島」_f0019247_12493321.jpg

(写真は、2015年の大浦湾)
中島さんの報告会、スライド&トーク「辺野古~ヤンバル~宮古島」に行ってきました。

スライドに映される、今の辺野古の様子には心が塞がれる思い。
それでも現地では毎日諦めずに行動し続けているとのこと。
車椅子の文子おばあの姿も見られてうれしかった。

そして、宮古島!
予想はしていたものの「ここまできているのか!」との中島さんのことばに激しく同意!
なんと、ミサイルが持ち込まれている!!弾薬庫も!!
確か、弾薬は持ち込まないという住民との約束だったような?

今のウクライナを見ても、戦争でまずねらわれるのは、軍事施設。
このミサイルが装備されているところ、民家のすぐ近くとか!?

宮古島だけでなく、石垣島とか、与那国島とか、馬毛島とか・・・
知らないうちに・・・

中島さんが北杜市から行ってくれて、そしてこうやって報告してくれて、やっと少し身近に感じることができます。

6年前に初めて沖縄に行って、今回のお話でも「あ~あそこだ!」「こうなってしまったのか!」「あの人はどうしているのだろう」・・・とあのときの体験を思い出し、気持ちを重ねることが少しはできるような気がします。

きょう、頂いた資料には、今年の9月位に、沖縄ツアーも企画予定とのこと。
再訪したい!

カヌー教室も開催予定とか・・・
会場から「年齢制限あるんですか?」の質問。
「最高齢は78才の方です」!

まだ大丈夫???無理しないがモットーのわたしたち。陸から応援で・・・?

2015年に大浦湾を訪れたときの日記です。

by kaze-michi | 2022-02-26 22:26 | 平和・社会のこと | Trackback | Comments(0)