人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

風路のこぶちさわ日記

「甲府七福神ウォーク」4分の1

「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_10314753.jpg

きょうは「八ヶ岳歩こう会」の今年初ウォークです。
代表参加かな?と思っていましたが、「どのくらい歩けるか行ってみたい」と病み上がりの方。

それでは・・・とコースマップを見て、武田神社からバスに乗れば全11キロのうち5キロ位?ということで、2人で参加することに。
(実際のコースは武田神社には寄らなかったので、私たちが歩いたのは3キロ弱くらいだったと思います)

小淵沢は八ヶ岳颪が超冷たくて、手がかじかんでしまいますが、青空が広がり上天気。
甲府まで行けば寒さもやわらいでいることと思います。
電車でも各駅ごとに、仲間が乗ってきて、新年のあいさつ。
やっぱり来て良かったね♪

甲府駅北口の信虎像の前に集まったのは21名。
リーダーのてっちゃん、見送りだけに参加の会長Sさん。

「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_10324674.jpg
新年のあいさつと、歩こう会ジャンバーの営業活動(^^)と、お見送りだけに超極寒の小淵沢から・・・!


「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_10325979.jpg

信虎公に見守られて・・・いません!?
前にも書いたような気がしますが、信虎公が見ているのは富士山とのことです。
そして集合写真を撮って出発!

甲府城をつくるために切り出された石切り場だそうです?
「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_11221594.jpg

方角やなぜここに?・・・謎の門
「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_11222913.jpg

少し登りがあるとのこと・・・、かなりの急登でした!
「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_11225316.jpg

途中村岡花子さんが教鞭をとったという学校脇を通り、ここで登りは終わりとの声に安堵。
「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_11231176.jpg

ここからは平です♪ 甲府の街と南アルプスの山々。
「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_11232204.jpg


そして最初のお寺は華光院(けこういん)(毘沙門天)へ。
「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_11200725.jpg

「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_11195794.jpg

「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_11210476.jpg
ここで初詣。健康と商売繁盛と世界平和と・・・!

「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_11235734.jpg
奥に毘沙門天様。

次は行蔵院(寿老人)。
「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_11241736.jpg
そして、甲府駅近くを通ったときにリタイア。
みなさんはここをまっすぐ進みます。私たちは左折して駅へ。

「甲府七福神ウォーク」4分の1_f0019247_11242527.jpg


登りと、歩くペースがまだまだ(ついていけない)だな・・・との感想でした。
なにしろ無理しないがモットーなので、ウォーク仲間と会えて新年のあいさつや話ができたことで大満足♪
みなさん、最後までウォークを楽しんでくださいね。

【追記】マツケンサンバ、また復活ですね!との声ありました♪


by kaze-michi | 2022-01-07 22:47 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)