人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

風路のこぶちさわ日記

ミヤマザクラが・・・(泣)

大ショック!!!
ミヤマザクラが・・・(泣)_f0019247_16385252.jpg
以前、風路より下の小深沢川遊歩道の左岸が広範囲に木々が伐採されている、と書きましたが・・・なんと、風路の上、私たちの散歩道=小深沢川遊歩道の向かい側も!!!

ミヤマザクラが・・・(泣)_f0019247_16390497.jpg

そして、毎年5月に楽しみにしていた「ミヤマザクラ(深山桜)」も根本から・・・(悲)
このところ台風などで木々が倒れたりしていたため?
なにも全部切らなくても、危なそうな木(枯れている木とか)だけ切る訳にはいかないのかな?

ミヤマザクラが・・・(泣)_f0019247_16391517.jpg
このところ、あちこちで木々の伐採が行われていて、景観が変わってきています。

きのうの日記に書いたばかりの「歩く植物図鑑」の冊子。
その中で、先生が「小深沢川遊歩道」は植物の宝庫のような場所と言ってくださったことを書いています。

立てかけてあった工事のための地図ではこちら側の遊歩道も伐採するのかよくわかりません。
できるだけ残りますように・・・

ミヤマザクラが・・・(泣)_f0019247_16235904.jpg


その中の1枚。

ミヤマザクラが・・・(泣)_f0019247_16324063.jpg


by kaze-michi | 2021-02-06 16:46 | 植物観察 | Trackback | Comments(0)