2020年 03月 23日
下部醍醐山トレッキング
「外出禁止」となっていて、外出すると罰金!という国もあるそうです?
日本では、少しは外に出た方が良い(人混みでなければ?)というお達しもあり、旅行には補助金が出るという話も!
決して収まってきたわけでもないような気もしますが、何が本当にいいのかな???
それはともかく、外に出た方がストレスは減るのは確かと思われます!
「歩こう会」もバスなど乗り物に長く乗ったり、都会に行く例会は延期の方向ですが、きょうはあまり登る人も多くなさそうな(?)トレッキング。
小淵沢からだと、かなり長時間電車に乗りますが、それほど混んではいないと思うので参加することにしました!
と前置きが長い・・・

醍醐山。初めて聞きました。
標高634mはスカイツリーと同じ、ということで有名になったらしいです。
と~ってもいい山、いい道でした♪
葉の落ちた林は明るく、芽吹きが始まり、道の脇にはウグイスカグラ・アブラチャン・スミレなど春の花々・・・きっと免疫力も高まったと思われます!?
しかし!下りの急な坂は、膝にかなりきました!!!最後はカクカク、ヨロヨロに。(ストック2本持っていって良かった)
・・・・・
集合は身延線の甲斐常葉(ときわ)駅。












1人ずつ渡る、細い橋がいくつか・・・





足はカクカクですが、やっぱり山はいいですね♪