人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

風路のこぶちさわ日記

甲州街道第10回「石和から韮崎へ」

甲州街道第10回「石和から韮崎へ」_f0019247_15332791.jpg

甲州街道ウォークも第10回目です。
10年前の甲州街道ウォークは、この区間を2回に分け、信玄堤や茶道峠などを歩いたのでした。
今回一気に韮崎まで。なんと23キロです!

気合を入れて参加したせいか(?)、スタッフは早めの電車で行くことになっているのを、さらにその前の電車に乗ってしまいました。(気合というよりはただ、見間違えただけ・・・)

しばらくすると続々とスタッフ・会員・参加者が到着します。
受付担当のスタッフを中心に写真を撮ってもらいました♪(1番上の写真です)

甲州街道第10回「石和から韮崎へ」_f0019247_1535507.jpg
そして受付開始。
お名前を確認、参加費を頂き、地図をお渡しします。今回は7月の予定だった12回を6月に変更したお知らせもあります。そして今回から熱中症対策のため、塩飴をおひとりに2つずつ配ります。

甲州街道第10回「石和から韮崎へ」_f0019247_1538564.jpg
開会。コース案内やスタッフ紹介、注意事項など。Aチームの写真班Mさんが激写しています。

ストレッチをして、チームごとに集合写真を撮って出発します。
このころから心配していた雨が落ちてきました。雨具を身に着けて・・・
まずAチーム。
甲州街道第10回「石和から韮崎へ」_f0019247_15413027.jpg

そしてBチーム。
甲州街道第10回「石和から韮崎へ」_f0019247_15432067.jpg


歩道のないところは1列で・・・
甲州街道第10回「石和から韮崎へ」_f0019247_15473979.jpg
この「五味醤油」さんは、以前ウォークで奥の味噌蔵を見せて頂いたことがあります。
なんのウォークだったかな?フットパスだったかな?
甲州街道第10回「石和から韮崎へ」_f0019247_15484027.jpg
確か奥の建物でした。

雨は降ったり、やんだり・・・そのたびに雨具を着たり脱いだり・・・
甲州街道第10回「石和から韮崎へ」_f0019247_15492376.jpg
甲府銀座♪アーケードがあって助かります。

なんとアーケードを抜けるとそこは青空・・・とまではいかないですが、雨はやんでいます!
この先の中央公園でお昼なので、雨ならば駅の構内の一角をお借りすることになっていました。
予定通り公園で食べられてほっとしました。

さて午後の部出発!まだ5分の2位です・・・
甲州街道第10回「石和から韮崎へ」_f0019247_15525581.jpg
高齢者の運転について、記者さんが取材しています。かなり長時間!どんな記事になるのかな?

甲州街道第10回「石和から韮崎へ」_f0019247_15542280.jpg
相生の歩道橋を渡ります。きょうは比較的アップダウンの少ないコース。たまの階段が堪えます・・・

つづきはこちらに ⇒ https://kazemiti.exblog.jp/30562359/
by kaze-michi | 2019-04-24 23:28 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)