2018年 11月 21日
無言館へ行ってきました

きょうは「八ヶ岳歩こう会」のウォークで、信州上田の無言館を訪ねる日。
何年も前から温めてきた企画が実現する日となりました。
会員はもちろん、会員ではない方もたくさん参加してくださってうれしいです。
なんと大型バス!1番前の席から振り返ると後が遠い~~!
電車の方は小淵沢駅、車の方はスパティオで乗車して頂き、一路上田へ!
「マルメロ道の駅ながと」で休憩して別所温泉駅着が10時半。

ツーショット、スリーショット・・・の要望に快く何度もモデルに!
歩こう会の「レジェンド」もうれしそう♪

天気は上々、下見のときは曇りで見えなかった塩田平の町が見渡せて気持ちがいいです。


塩野神社の脇から「あじさい小道」に入ります。
もうすぐお昼の塩田の館。

きっとみなさんでがんばってくださったのだと思います。
お蕎麦もくるみだれも好評でした!(よね?)


あじさい小道の続きを歩いて前山寺へ。


信濃デッサン館は今は休館中。

すぐに無言館の大型車用の駐車場。ここから無言館本館への道がとてもいいのです。
今の季節は落葉する前の紅(黄)葉した樹々が陽に映えてとても美しかったです。
入口の無言館の碑のところでみんなで集合写真(一番上)
1時間と少し時間をとりました。
絵の脇に添えられている遺された家族の方の言葉がいつも胸にせまります。
もしも自分の身近な大切な人だったら・・・と思わずにはいられません。


今回大勢の方が参加してくださったので、バス代に余剰が出ました。少しずつお返しすることも考えましたが、無言館で「絵の傷みが激しく修復のための基金を募っている」ことを知ったので、その「絵繕い基金」に寄付させていただくことにしました。
参加してくださったみなさんに心より感謝いたします。
ありがとうございました!