人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中道往還~煮貝の道~最終回「沼津港!」

中道往還~煮貝の道~最終回「沼津港!」_f0019247_0164092.jpg

きょうは「煮貝の道」全6回の最終回。
前回のゴールJR吉原駅からスタートです。

中道往還~煮貝の道~最終回「沼津港!」_f0019247_855691.jpg
天気は最高。でも富士山は途中バスの中で、チラリと姿を現しただけで、その後は裾野しか見えません・・・

少し歩くと海に出ました!
太平洋~!!!
海だ~~~!!!

「海を見ていたジョニー」・・・なんとなくこのフレーズが浮かぶのですが、これが、歌なのか映画なのか、良く知らなかったです・・・五木寛之さんの本の題名でした。
赤木圭一郎さんのイメージ・・・という声もあり?(知っている人少ない?歩こう会会員は大丈夫ですよね・・・)
中道往還~煮貝の道~最終回「沼津港!」_f0019247_944016.jpg
これ集団じゃダメですね。
孤独なポーズでないとね・・・(^^ゞ

中道往還~煮貝の道~最終回「沼津港!」_f0019247_9615.jpg
ひとり、後ろで孤独なポーズ決めている?ヒトが・・・!

中道往還~煮貝の道~最終回「沼津港!」_f0019247_964388.jpg
波も風も穏やかで温かな日和だったので、海岸沿いでみんなでお弁当。

沼津港も遠くに見えてきましたが、・・・全然近づいてきません!?
同じ景色がず~~~っと続きます。

中道往還~煮貝の道~最終回「沼津港!」_f0019247_974353.jpg
途中から松林へ。
こちらもかなり長いです・・・

でも歩き続けていれば・・・
中道往還~煮貝の道~最終回「沼津港!」_f0019247_994286.jpg
沼津港が目の前に!

やりました!!!ゴ~~~ル!!!

中道往還~煮貝の道~最終回「沼津港!」_f0019247_9104070.jpg
6回完歩のみなさん!
素晴らしい!おめでとうございます!


夜の部で全6回を振り返りました。
印象に残っているところは雨の第1回とミナヨでの煮貝の話、第3回の「女坂」を上げた人が何人か・・・
「東海自然歩道」や「富士宮のやきそば」などの声もありました。
下見での苦労話も。・・・大雪で中止になったこと、大雨でずぶぬれになったこと(通りすがりの車の人が哀れに思い?ビニール袋をくれたとか!?)などなど・・・
それにしても、ほとんど知られていない埋もれた道を探すことは、たいへんだっただろうな~と察します。
でもそれがすごく面白かったとのこと、だからきっと続けられたのですね。

途中からすでに宴会モードへ!
中道往還~煮貝の道~最終回「沼津港!」_f0019247_9212198.jpg中道往還~煮貝の道~最終回「沼津港!」_f0019247_9213811.jpg
今回も八景園の仲居さんたちの芸達者なこと、そのサービス精神に感激する一行でした!
by kaze-michi | 2016-11-09 23:16 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)


八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi

最新の記事

秋が来た
at 2023-09-25 20:50
風神亭でライブ
at 2023-09-23 22:32
甲府は今日も暑かった
at 2023-09-22 22:07
リハビリ3回目
at 2023-09-21 22:24
8の字ウォーク・もうひとつの棒道
at 2023-09-20 23:12
敬老の日
at 2023-09-18 22:21
また会いましょう!
at 2023-09-17 22:20
美味しい出前♪
at 2023-09-15 20:54
鏝絵ウォークは報告待ち
at 2023-09-13 22:58
リハビリ2回目
at 2023-09-12 22:06
江戸巡礼古道ウォーク第6回
at 2023-09-11 22:21
下見・歩くのは少し
at 2023-09-10 20:30
卒寿の会
at 2023-09-08 22:27
2ヶ月ぶりの月例会
at 2023-09-06 21:50
初リハビリ!
at 2023-09-04 20:00
厨房で拍手
at 2023-09-03 14:05
骨折その後
at 2023-08-30 22:51
観音平から三味線滝へ
at 2023-08-28 22:08
風切りの里ウォーク下見
at 2023-08-27 22:35
江戸巡礼古道ウォーク最終回下見
at 2023-08-26 22:34

風路のリンク

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
more...

カテゴリ

全体
いのちの作法・葦牙
おつきゆきえ・賢治・絵本
ヴラダン・コチさん
八ケ岳歩こう会
カミーノ・スペイン巡礼の道
カミーノ・スペイン巡礼の道2014
スノーシュー
散歩・ウォーキング・ハイキング
お薦めイベント
八ケ岳のお店・美術館など
八ケ岳の食&食事処
八ケ岳 花情報
八ケ岳 紅葉情報
本・音楽・映画・劇・新聞テレビ
FROM EAST
お客様
浅川伯教・巧兄弟
リス・鳥・鹿・・など
八ケ岳の自然
ポレポレクラブ
イベント
植物観察
キャンドルナイト
風路について
風路の食事・食材・賄い
風路の庭・花・室内
風路ギャラリー
馬の町・小淵沢
八ケ岳・甲斐駒ヶ岳
小渕沢食いしん坊倶楽部
仕事やあれこれ
八ケ岳(を愛する)人
八ケ岳情報
環境・景観
平和・社会のこと
山登り
旅行
応援しています!
うれしい♪楽しい♪
山梨県・八ヶ岳で体験
八ケ岳おすすめコース
2008年お薦めイベント
祝の島
フットパス
北杜市アルファブログ
ミツバチの羽音と地球の回転
4月3日のひろば
語学(手話・ハングル・・・)など学習
カミーノ・スペイン巡礼の道2016
カミーノ・北の道
未分類

記事ランキング

最新のコメント

阿部様 いつも温かいコ..
by kaze-michi at 22:34
こんにちは 千葉の阿部..
by tama at 13:09
阿部さま 通信読んで頂..
by kaze-michi at 22:32
こんばんは 千葉の阿部..
by tama at 22:30
阿部様 感想ありがとう..
by kaze-michi at 22:25
こんばんは 千葉の阿部で..
by tama at 22:33
阿部様  通信の感想、..
by kaze-michi at 13:53
千葉の阿部です。 ..
by tama at 20:47

お気に入りブログ

移動探査基地
ようこそ八ヶ岳へ!
小淵沢 -Atelil...

タグ

(304)
(167)
(148)
(135)
(131)
(126)
(107)
(107)
(102)
(101)
(94)
(87)
(81)
(78)
(72)
(67)
(67)
(61)
(60)
(56)
(56)
(51)
(51)
(50)
(47)
(45)
(44)
(41)
(40)
(37)

ライフログ


夕凪の街桜の国


村長ありき―沢内村 深沢晟雄の生涯


アフガニスタンの大地とともに―伊藤和也遺稿・追悼文集


えーえんとくちから 笹井宏之作品集

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

ファン

ブログジャンル

中部
映画

画像一覧