人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風路のこぶちさわ日記

kazemiti.exblog.jp

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。

納涼ウォーク

納涼ウォーク_f0019247_2248478.jpg

きょうは八ヶ岳歩こう会の「納涼ウォーク」。
10時に小淵沢駅集合なら代表1名は参加できそう、ということで行ってきました。
距離は短く5.5キロ。アウトレットまで歩いて、アウトレット内のレストランで昼食。
おいしい068.gifもいただき、帰りはアウトレットからバスで小淵沢駅へ、という楽チンコース・・・と思って参加しましたが、短いとはいえ、ほとんど登りなので意外に(?)歩きごたえがありました!


納涼ウォーク_f0019247_11202171.jpg
集合は小淵沢駅。
大勢の参加者だったため?少し下って皇大神社でコース説明やストレッチなどして出発しました。

納涼ウォーク_f0019247_11291631.jpg
しばらくは西に向かって横移動。ここは左に南アルプス甲斐駒ヶ岳、右に八ヶ岳、少し振り返れば富士山・・・という展望が広がっているところです。きょうは山の中腹から上は雲だったので、コースを案内してくれたMさんが、「こういう風に甲斐駒が・・・」と写真を。

納涼ウォーク_f0019247_114534100.jpg
諏訪神社のオオケヤキ。涼しい木陰を作ってくれています。

納涼ウォーク_f0019247_11481597.jpg
ここで集合写真。

納涼ウォーク_f0019247_11522378.jpg
中央道に架かる橋(長谷沢橋?)を渡り、

納涼ウォーク_f0019247_11531053.jpg
長野県との境にある甲六川沿いの湧水(熊野湧水)へ。
アウトレットはもうすぐ!

アウトレット到着後、敷地内にある勘左衛門湧水を見学・・・一番上の写真。ウバユリが群生していました。

そしてランチタイム!ここで自由解散ということで、それぞれサン・クゼールやラ・カパンナなどへ向かいました。
納涼ウォーク_f0019247_1221872.jpg
昼食後は基本コースは2時40分のバス。
その前に歩いて帰る人もかなりいたようです。

私たちは、こちらのコースから歩いて自宅へ。(仕事を終えたコックがアウトレットで合流しました)
納涼ウォーク_f0019247_1213576.jpg

by kaze-michi | 2016-07-25 22:53 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi