人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風路のこぶちさわ日記

kazemiti.exblog.jp

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。

アカシアの花が咲いてた

♪この道はいつか来た道 ああそうだよ アカシアの花が咲いてた♪

のアカシアはニセアカシアのことを歌ったそうです。
かなり古いけど、「アカシアの雨がやむとき」という歌もニセアカシアを歌ったそうです。
(「ア~カシアの花の下で~♪」もそう)
アカシアの蜂蜜もニセアカシア・・・

アカシアとニセアカシアは全く違う種類とか・・・
どうして「ニセ」とつけられちゃったんだろう?

白いフジのような房になって咲いている花がニセアカシアです。
八ケ岳の標高1000m位のところ?では今花盛りです。
風路の前の林にも。
アカシアの花が咲いてた_f0019247_0332231.jpg

Commented by 多摩おば at 2006-06-10 19:52
私も前から、なぜ「ニセ」なのか不思議に思っていました。可哀想ですよね♪
Commented by kaze-michi at 2006-06-10 21:59
ほんとに!ニセがつくと、あまりいい印象じゃないですよね。そのものじゃないようで。ちょっと調べたらアカシアの花は全然違いました。
by kaze-michi | 2006-06-10 00:36 | 八ケ岳の自然 | Trackback | Comments(2)

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi