100000分の1になれるかな?

国会へ行ってきました。
午後6時ごろに到着。地下鉄の国会議事堂前駅の出口は制限されています。
地上に出ると、たくさんの警官が誘導していて、どうも遠回りをさせられているらしい。
でもどこにもたくさんの人がいて、どこが目的地でどこに向かっているのか良くわからないまま人々の後について少しずつ進みます。あちこちで「憲法守れ」「9条壊すな」などのコールが聞こえてきます。



出口付近にはお仲間を待っているような女性たち。ボードのことばは澤地久枝さんが呼びかけているのですね。
小さなお子さん連れのママやパパも何人も見ました。中学生くらいの子や高校生、若いカップルも。スマホで写真を撮って、その場で送っているような人もたくさん。みんな来られなかった人に知らせたいよね。わたしたちも、今ここに来られない友人の想いと共に立っています。
夕焼けが空を染めて、次第に辺りが暗くなってくると、若者の出番!
「SEALDs」(シールズ)の若者たちのスピーチは、インターネットで聞いて胸にグッとくるものがありました。それをきょうはぜひ生で!・・・(ただのMーHー?)
でも全然どこにいるのかわかりません。スピーカーから流れてくる声はクリアです。
上野千鶴子さんや志位さんや、吉田さんのスピーチも聞こえました。
若者のコールは乗りがよくてかっこいいです・・・が、ついていけてないヒトもいます?
「戦争法案絶対反対」憲法守れ」「子どもを守れ」「未来を守れ」・・・などはいいのですが・・・
「なんか自民党かんじわるいよね」・・・←これは何だと聞くので、今ツイッターで流行っているんだよ、と気持ちは若いワタシが教えてあげました。
ワタシもわからなかったのは・・・
「やつらを通すな」はいいんだけど、そのあとにNo pass・・・なんとか、と言っているようだけど、語尾がよくわからず、ムニャムニャと・・・
帰ってから調べてみたら、 「No pasarán!」と言っているらしかった。
「No pasarán!」とは自分の立場を、敵対するものから守る決意を示すために使用される(byウィキ)、なんとスペイン語だそうです。スペイン内戦の時のスローガンでもあるのだとか。知らなかった・・・
何しろすごい熱気。
9時過ぎには、私たちはそろそろ帰路に。でも今からやってくる若者もたくさん。
なんと11時過ぎまで続いていたそうです。
・・・・この日のランチ・・・・

初めて聞くタイ料理です。もうひとりはソーキそば。
mountain*mountainというお店です。
今から出かけます。一緒にランチを食べた8人の想いも一緒に。
「これから国会に行くの」と身近な人たちに言うことができて、
「私たちの気持ちも持っていって」ということばが返ってくる・・・なんてうれしい。
by kaze-michi
| 2015-07-15 15:16
| 平和・社会のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。
by kaze-michi
最新の記事
風神亭でライブ |
at 2023-09-23 22:32 |
甲府は今日も暑かった |
at 2023-09-22 22:07 |
リハビリ3回目 |
at 2023-09-21 22:24 |
8の字ウォーク・もうひとつの棒道 |
at 2023-09-20 23:12 |
敬老の日 |
at 2023-09-18 22:21 |
また会いましょう! |
at 2023-09-17 22:20 |
美味しい出前♪ |
at 2023-09-15 20:54 |
鏝絵ウォークは報告待ち |
at 2023-09-13 22:58 |
リハビリ2回目 |
at 2023-09-12 22:06 |
江戸巡礼古道ウォーク第6回 |
at 2023-09-11 22:21 |
下見・歩くのは少し |
at 2023-09-10 20:30 |
卒寿の会 |
at 2023-09-08 22:27 |
2ヶ月ぶりの月例会 |
at 2023-09-06 21:50 |
初リハビリ! |
at 2023-09-04 20:00 |
厨房で拍手 |
at 2023-09-03 14:05 |
骨折その後 |
at 2023-08-30 22:51 |
観音平から三味線滝へ |
at 2023-08-28 22:08 |
風切りの里ウォーク下見 |
at 2023-08-27 22:35 |
江戸巡礼古道ウォーク最終回下見 |
at 2023-08-26 22:34 |
江戸巡礼古道ウォーク第7回・.. |
at 2023-08-25 22:01 |
風路のリンク
ペンション風路
風路のコック日記
小淵沢ペンション振興会
八ヶ岳歩こう会
八ヶ岳でスノーシューやカヤック等アウトドア体験をしてみたい方にお薦め!
●中の外遊び
●キャンプノース・アウトドアサポート
●ひといき荘
ずーむいん八ケ岳
くまぶろ
杉山亮のなぞなぞ工房
塩尻東座FROM EAST
ミツバチの羽音と地球の回転
祝の島(ほうりのしま)
希望のシグナル
フィリア美術館
CABIN_zakka+cafe
にらいかない北杜
JIM-NET
マガジン九条
風路のコック日記
小淵沢ペンション振興会
八ヶ岳歩こう会
八ヶ岳でスノーシューやカヤック等アウトドア体験をしてみたい方にお薦め!
●中の外遊び
●キャンプノース・アウトドアサポート
●ひといき荘
ずーむいん八ケ岳
くまぶろ
杉山亮のなぞなぞ工房
塩尻東座FROM EAST
ミツバチの羽音と地球の回転
祝の島(ほうりのしま)
希望のシグナル
フィリア美術館
CABIN_zakka+cafe
にらいかない北杜
JIM-NET
マガジン九条
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
more...
カテゴリ
全体いのちの作法・葦牙
おつきゆきえ・賢治・絵本
ヴラダン・コチさん
八ケ岳歩こう会
カミーノ・スペイン巡礼の道
カミーノ・スペイン巡礼の道2014
スノーシュー
散歩・ウォーキング・ハイキング
お薦めイベント
八ケ岳のお店・美術館など
八ケ岳の食&食事処
八ケ岳 花情報
八ケ岳 紅葉情報
本・音楽・映画・劇・新聞テレビ
FROM EAST
お客様
浅川伯教・巧兄弟
リス・鳥・鹿・・など
八ケ岳の自然
ポレポレクラブ
イベント
植物観察
キャンドルナイト
風路について
風路の食事・食材・賄い
風路の庭・花・室内
風路ギャラリー
馬の町・小淵沢
八ケ岳・甲斐駒ヶ岳
小渕沢食いしん坊倶楽部
仕事やあれこれ
八ケ岳(を愛する)人
八ケ岳情報
環境・景観
平和・社会のこと
山登り
旅行
応援しています!
うれしい♪楽しい♪
山梨県・八ヶ岳で体験
八ケ岳おすすめコース
2008年お薦めイベント
祝の島
フットパス
北杜市アルファブログ
ミツバチの羽音と地球の回転
4月3日のひろば
語学(手話・ハングル・・・)など学習
カミーノ・スペイン巡礼の道2016
カミーノ・北の道
未分類
記事ランキング
最新のコメント
阿部様 いつも温かいコ.. |
by kaze-michi at 22:34 |
こんにちは 千葉の阿部.. |
by tama at 13:09 |
阿部さま 通信読んで頂.. |
by kaze-michi at 22:32 |
こんばんは 千葉の阿部.. |
by tama at 22:30 |
阿部様 感想ありがとう.. |
by kaze-michi at 22:25 |
こんばんは 千葉の阿部で.. |
by tama at 22:33 |
阿部様 通信の感想、.. |
by kaze-michi at 13:53 |
千葉の阿部です。 .. |
by tama at 20:47 |
お気に入りブログ
移動探査基地ようこそ八ヶ岳へ!
小淵沢 -Atelil...
タグ
小淵沢(304)八ヶ岳歩こう会(167)
北杜市(148)
お客様(135)
小淵沢ペンション振興会(131)
八ヶ岳(126)
八ケ岳(107)
風路(107)
風の通り路(102)
映画(101)
風のたより(94)
カミーノ(87)
おつきゆきえ(81)
スノーシュー(78)
花情報(72)
塩尻東座(67)
アイリッシュパブ(67)
清里(61)
信玄棒道(60)
散歩(56)
雪(56)
小深沢川遊歩道(51)
甲州街道(51)
甲斐駒ヶ岳(50)
杉山亮(47)
沖縄(45)
おいしいお店(44)
宮沢賢治(41)
七賢蔵開き(40)
やつねっと(37)