2015年 02月 02日
夜は歓談、昼は会議
おいしいものやおいしいお店情報、スペイン話など話はつきません。腰痛談義も!?
そしてきょうの朝も寒いけれど澄み切った青空。

2月からも楽しいウォークが目白押しです。
それから、「福島~山梨つながるネット」が、昨年夏に被災地の子どもたちを保養に招待したときの報告レポートを見ていただきました。写真がたくさん載っていて、子どもたちの生き生きした表情に救われる思いです。
私たちのささやかな義援金がこの1部として使われていると思うとちょっとうれしい。
息長く続けていければいいな~と思います。

三分一湧水館のお店に甲州弁のハンコが売っていました。
6種類位あって、これはどんな意味?と「地元」・「半地元」・「まだきて10年位の新参者」(?)でワイワイがやがや。
「しろし」と「しちょし」の違いがムズカシイ。語尾の「し」は命令形です(多分)
私たちは「原発やっちょし」「再稼動やっちょし」で「ちょ」は否定と知っていました~!!(ちょっと自慢??)