2014年 01月 18日
そろんそろんフットパス~おやなぎさん~

「そろんそろん」とは北杜市の増富あたりの方言で、そろそろ、とかゆっくりゆっくりとか言う意味だそうです。スワヒリ語のポレポレと同じですね。
今年の(これからの?)北杜市のフットパスはこの名前で行くようです。
ということで、きょうは北杜市明野町のおやなぎさんと呼ばれる小正月の道祖神祭りと、明野の歴史を訪ねるウォークです。

おやなぎさんとは竹を細く裂いて、その名のとおり柳のような形から名づけられたようです?まず4つに割り、その1つをまた4つに・・・というように裂いていくのですが、それはかなりの技術がいるとのこと。またその長さも、短すぎず、長すぎず、そよ風にふわっと揺れるくらいが良いとされるようです。
