人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歌声&ウォーク

歌声&ウォーク_f0019247_23432266.jpg
きょうは第3回八ヶ岳・棒道ウォークの第1日目、せっかくウォーク&カルチャー体験の日です。
昨年は3つのコースがあり、その1つ「白磁の人コース」を担当しました。
今回のコースは2つ。まだ行ったことのない歌声&ウォークのコースを歩きます。



歌声&ウォーク_f0019247_171655100.jpg歌声&ウォーク_f0019247_17185778.jpg
きょうはノルディックウォーキングの講習もありました。上半身も使うので全身運動になるようです。
カルチャくんと2ショットで写真を撮るのが人気です。

歌声&ウォーク_f0019247_17205744.jpg
三分一湧水館では「八ケ岳と棒道」と題した講演もありました。八ヶ岳の主峰は赤岳ではなく権現岳!?
また棒道についての興味深い説も聞くことができました。ふ~む。

それでは出発!
歌声&ウォーク_f0019247_1725485.jpg歌声&ウォーク_f0019247_17252630.jpg
「この矢印はきのうワタシが引きました」(ごくろうさま)  三分一湧水脇の見事な紅葉!

歌声&ウォーク_f0019247_172952.jpg歌声&ウォーク_f0019247_1729204.jpg
到着!世界的にも珍しい八ヶ岳リードオルガン美術館で、演奏と童謡唱歌を楽しみます。(歩き始める前から声を張り上げて、ちょっと顰蹙をかっているヒトもいたとか・・・?)
受付前はクリスマスモード。中に入るといろいろな楽器やオルガンが所せましと並んでいます。説明とともに、演奏も聞かせていただきました。後半はオルガンの伴奏でたくさん歌いました。
小海線の歌、全曲(全行程)歌いました♪ これはすごい! 
歩くことと大きな声で歌うこと、どちらもとても健康にいいような!?


歌声&ウォーク_f0019247_17333694.jpg歌声&ウォーク_f0019247_17335066.jpg
美術館を出発する前に人数確認のハイタッチ。 途中の紅葉がすばらしい。

歌声&ウォーク_f0019247_17345721.jpg
ダンコウバイ(壇香梅)がと~ってもきれいなので、一緒に撮りましょう!
歌声&ウォーク_f0019247_17353386.jpg
三分一湧水に行ったことがない、という方が何人もいらっしゃいました。ゴールはすぐそこです。


カルチャくんのストレッチ・・・(^^)。
歌声&ウォーク_f0019247_2348010.jpg歌声&ウォーク_f0019247_23552611.jpg
ひざを回す。 足を前後に開く。

歌声&ウォーク_f0019247_17374373.jpg
深呼吸・・・?!

あしたはいよいよ本番です!一緒に歩きましょう♪
by kaze-michi | 2013-11-09 23:54 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)


八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

ペンション振興会の忘年会2023
at 2023-12-07 22:55
107号は中山道
at 2023-12-06 21:50
燃え上がる女性記者たち
at 2023-12-05 23:30
はだしのゲン&ブギウギ
at 2023-12-03 22:54
美味しい時間♪
at 2023-12-02 22:57
師走!2023
at 2023-12-01 22:00
逸見路を歩く第1回
at 2023-11-30 22:58
鏡開きはいつ?
at 2023-11-29 20:59
納会ウォーク2023下見
at 2023-11-27 22:19
隆祥館書店&再会
at 2023-11-25 22:39
関西飲み歩き旅行最終日
at 2023-11-24 22:47
関西飲み歩き旅行2日目
at 2023-11-23 22:13
関西飲み歩き旅行1日目
at 2023-11-22 22:29
初冬のリハビリ道
at 2023-11-20 22:19
逸見路を歩く第1回下見
at 2023-11-19 22:54
初雪2023
at 2023-11-18 22:02
中山道2日目・大湫宿
at 2023-11-17 22:14
中山道1日目・十三峠
at 2023-11-16 21:41
リハビリは5ヶ月
at 2023-11-15 21:50
秋晴れ♪
at 2023-11-14 22:10

風路のリンク

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
more...

カテゴリ

全体
いのちの作法・葦牙
おつきゆきえ・賢治・絵本
ヴラダン・コチさん
八ケ岳歩こう会
カミーノ・スペイン巡礼の道
カミーノ・スペイン巡礼の道2014
スノーシュー
散歩・ウォーキング・ハイキング
お薦めイベント
八ケ岳のお店・美術館など
八ケ岳の食&食事処
八ケ岳 花情報
八ケ岳 紅葉情報
本・音楽・映画・劇・新聞テレビ
FROM EAST
お客様
浅川伯教・巧兄弟
リス・鳥・鹿・・など
八ケ岳の自然
ポレポレクラブ
イベント
植物観察
キャンドルナイト
風路について
風路の食事・食材・賄い
風路の庭・花・室内
風路ギャラリー
馬の町・小淵沢
八ケ岳・甲斐駒ヶ岳
小渕沢食いしん坊倶楽部
仕事やあれこれ
八ケ岳(を愛する)人
八ケ岳情報
環境・景観
平和・社会のこと
山登り
旅行
応援しています!
うれしい♪楽しい♪
山梨県・八ヶ岳で体験
八ケ岳おすすめコース
2008年お薦めイベント
祝の島
フットパス
北杜市アルファブログ
ミツバチの羽音と地球の回転
4月3日のひろば
語学(手話・ハングル・・・)など学習
カミーノ・スペイン巡礼の道2016
カミーノ・北の道
未分類

記事ランキング

最新のコメント

コメントありがとうござい..
by kaze-michi at 09:47
風の三郎社 風の又三郎 ..
by 森田 ユウイチ at 00:32
阿部様 いつも温かいコ..
by kaze-michi at 22:34
こんにちは 千葉の阿部..
by tama at 13:09
阿部さま 通信読んで頂..
by kaze-michi at 22:32
こんばんは 千葉の阿部..
by tama at 22:30
阿部様 感想ありがとう..
by kaze-michi at 22:25
こんばんは 千葉の阿部で..
by tama at 22:33

お気に入りブログ

移動探査基地
ようこそ八ヶ岳へ!
小淵沢 -Atelil...

タグ

(306)
(167)
(148)
(138)
(132)
(131)
(107)
(107)
(103)
(102)
(94)
(87)
(81)
(78)
(72)
(68)
(67)
(62)
(62)
(58)
(57)
(52)
(52)
(51)
(47)
(45)
(44)
(41)
(40)
(38)

ライフログ


夕凪の街桜の国 [PR]


村長ありき―沢内村 深沢晟雄の生涯 [PR]


アフガニスタンの大地とともに―伊藤和也遺稿・追悼文集 [PR]


えーえんとくちから 笹井宏之作品集 [PR]

最新のトラックバック

ブログパーツ

検索

ファン

ブログジャンル

中部
映画

画像一覧