人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風路のこぶちさわ日記

kazemiti.exblog.jp

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。

民話の里・増富

民話の里・増富_f0019247_1872835.jpg
3月から毎月のように行われた北杜24景フットパスもあと2回。(フットパスは来年も行われます)
毎回好評で定員を越える申し込みがあってウレシイ悲鳴だったとか。
今度の土曜日の「民話の里増富と紅葉の渓谷」も、早々と定員に達したそうです。
「八ヶ岳歩こう会」が毎回協力していますが、本番の日には行くことができないので、きょうの下見に参加。

ここは数年前に小淵沢ペンション振興会の秋のポレポレウォークで歩いたことがあります。でもそのときは「いい道♪」「紅葉きれい♪」と歩いていただけでした。

民話の里・増富_f0019247_17351323.jpg
今回参加してほんと~に良かった・・・と思うのは、きょうはこの方「増富の湯」支配人さんが説明をして下さったからです。
下見にスコップ!・・・?
台風の影響で道が塞がれている可能性があるとのことで、スコップです。
途中何度か、活躍していました。(スコップが)

増富温泉はラジウム温泉ということで有名です。
玉川温泉と三朝温泉と並ぶ三大ラジウム温泉と言われているそうです。

そして、歩いた道にも放射線が・・・ガイガーカウンターの針が揺れ、音がします。
でも自然の放射線と、原発の人工の放射線とは全く違うのだそうです。

民話の里・増富_f0019247_17321956.jpg
それにしても岩を抱くような木のエネルギーにも驚きます。根の力、すごい!

民話の里・増富_f0019247_18111624.jpg
「民話の里」というだけあって、「川っ子」「かまど童」「ディラ坊」・・・不思議な面々が迎えてくれます。
ついついあちこちさすったりしてしまいます。

民話の里・増富_f0019247_18113477.jpg
19日のフットパスは締め切りですが、紅葉はこれからがシーズン!

増富、奥が深いです!
by kaze-michi | 2013-10-17 23:23 | フットパス | Trackback | Comments(0)

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi