人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風路のこぶちさわ日記

「川中島への道」第3回

「川中島への道」第3回_f0019247_21145074.jpg

きょうは韮崎駅から出発です。
新府城祉から新府の桃畑を通って、穴山駅から日野春駅まで全17キロ。
きのう「桃の里ウォーク」で歩いた道を、一部逆から歩いた訳です。同じ道も反対方向から歩くと、雰囲気が違います。

今、里は文字通り春らんまん♪ 山々は緑のグラデーション。その中に点々と淡いピンクの山桜。心浮き立つ季節です。足取りも軽くなる、というものです。(それにしては遅い?)

「川中島への道」第3回_f0019247_21181368.jpg「川中島への道」第3回_f0019247_21183889.jpg
韮崎駅前で、きょうのリーダー、ケンさんがコース説明。最初に雲岸寺へ。

「川中島への道」第3回_f0019247_23505646.jpg「川中島への道」第3回_f0019247_23512291.jpg
観音様への道は工事中。 韮崎中央公園の奥まで入ったのは初めて。新緑がきれいで、桜も少し残っていました。ヴァンフォーレ甲府の練習場になっているそうです。

SLも展示してありました。
「川中島への道」第3回_f0019247_2356837.jpg

新府城祉までの階段はキツイ。何度も休みながら登りました。女坂、裏に山道もあります。
「川中島への道」第3回_f0019247_23575661.jpg
八ヶ岳と桃畑。

「川中島への道」第3回_f0019247_23582370.jpg
「桃街道」という感じ。

「川中島への道」第3回_f0019247_23584310.jpg


「川中島への道」第3回_f0019247_003827.jpg「川中島への道」第3回_f0019247_01234.jpg
河西ワイナリーで「Mont.8」を購入。すぐ近くの公園で昼食。

「川中島への道」第3回_f0019247_043976.jpg
スモモの花はもう終わり。ちょうど中央本線の電車が通過。大きく手を振る善男善女(^^)・・・イイネ!

「川中島への道」第3回_f0019247_092343.jpg
ゴールの日野春駅に到着。この前の通りの電柱は無くなったのですね。地下に埋設したのかな。すっきりしています。

次回はここからスタートです。ゴールは甲斐小泉駅。 楽しみです。


by kaze-michi | 2013-04-15 23:55 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)
<< ユスラウメ咲きました♪ 番外桃の里ウォーク >>