人気ブログランキング | 話題のタグを見る

入笠山は春の光

入笠山は春の光_f0019247_12381062.jpg

きょうは「八ヶ岳歩こう会」のスノーシュー例会です。
天気は下り坂と言っていましたが、なんと快晴デス♪

入笠山は春の光_f0019247_12394197.jpg入笠山は春の光_f0019247_1240462.jpg
担当は初リーダー?Mご夫妻とKさん。
昨年は担当。きょうは一参加者。すごーく気楽。ありがたいです。

入笠山は春の光_f0019247_12435014.jpg入笠山は春の光_f0019247_12441486.jpg
ストレッチをしていざ出発!林の中を通って湿原を下りていきます。
入笠山は春の光_f0019247_12404820.jpg
いや~里には春の気配が漂っていても、山の上は寒いのでは・・・と厚着をしてきましたが、みなさんどんどん脱いでいきます!登り坂ではひたいに汗する人、人・・・。
八甲田や1月の北八つとえらい違いです。(あれを経験しているから、少々の寒さではめげません?)
入笠山は春の光_f0019247_12414384.jpg
山頂での全員写真は偶然ばったり出会ったFさんに撮っていただきました。

入笠山は春の光_f0019247_12445237.jpg入笠山は春の光_f0019247_12451171.jpg
八ヶ岳をおかずに楽しいランチタイム。風も無く、頂上でゆっくりランチを楽しめるときはそう多くないと思います。
昼食後は北アルプスに向かってGO!

入笠山は春の光_f0019247_1249566.jpg入笠山は春の光_f0019247_12492969.jpg
尻滑りを楽しむ方。ふかふかの雪でパッタリ倒れる方・・・(同じヒト)

入笠山は春の光_f0019247_12472516.jpg入笠山は春の光_f0019247_12474786.jpg
マナスル山荘前で休憩。暖かいので前庭で休憩する人、斜面で尻滑りを楽しむ人も多かったですが、マナスル山荘ファンクラブ&応援団としては素通りはできませんッ。

前回、樽ごと凍ってしまって食べられなかったサービスの野沢菜が\(^0^)/
やっぱりここもこの3~4日であっという間に樽の氷が融けてきたのだそうです。
きなこ餅もコーヒーもおいしかったです!

最後まで山々の展望を楽しみながら、下りてきました。最高のスノーシューでした!


by kaze-michi | 2012-02-22 23:30 | スノーシュー | Trackback | Comments(0)