2011年 01月 28日
「未来の食卓」、長坂で
以前この映画の紹介記事を読んで興味を持ったので、見る機会があれば・・・と思っていました。
こうして、近くでいろいろな映画を上映してくれるようになったらうれしいです。
きょうの新聞に映画館激減という記事がありました。
徳島県には県に1つしか映画館がない、以前は徳島「市」に13軒あったのに・・・
40万人が住む神奈川県藤沢市にただ1軒残っていた「フジサワ中央」が作夏閉館した・・・
等々の内容を読んで、あ~やっぱりそうなのか・・・と思いました。
でも個人的には「今映画が熱い」「暗い話ばかりじゃない」という気もしています。
「いのちの作法」「葦牙-あしかび-」のプロデューサーであり、今初監督作品の「希望のシグナル」撮影中の都鳥兄弟、「祝の島(ほうりのしま)」の監督のはなぶさあやさん等々・・・若い世代のキラキラする感性にも未来を感じるし、昨年訪ねた「庄内映画村」を育てた社長のUさんや地域の人々の思いもすごく素敵だったし・・・
志ある映画を見つけて育て(?)、映画館自体も地域の人々に育てられるような小さな町の映画館、・・・そんな映画館が作れたら・・・夢のまた夢をときどきふっと見ています。
あっと、未来の食卓です。
●日時 1月30日(日) 13:30~
●場所 長坂コミュニティステーション・ホール
●チケット 無料!
●託児あり 申込が必要です(090-8303-3380ミヤガワさん) 1人500円