「葦牙-あしかび-」の報告&感想
5月23日(日)に北杜市・長坂コミュニティホールで記録映画「葦牙-あしかび-~こどもが拓く未来」を見ていただいた方やスタッフのブログでの報告や感想を紹介させていただきます。ぜひリンク先をクリックしてお読みになってください。
●五味五感ブログ 覚書。映画「葦牙」を見て。
●森の囁き 自主上映作品「葦牙(あしかび)」の上演終了で感じたこと
●八ヶ岳「ペンションあるびおん」の日々 葦牙(あしかび)自主上映会
Commented
by
おとみ山
at 2010-05-30 16:29
x
Commented
by
おとみ山
at 2010-05-30 16:39
x
Commented
by
風路
at 2010-05-31 19:00
x
●五味五感ブログ 覚書。映画「葦牙」を見て。
●森の囁き 自主上映作品「葦牙(あしかび)」の上演終了で感じたこと
●八ヶ岳「ペンションあるびおん」の日々 葦牙(あしかび)自主上映会
by kaze-michi
| 2010-05-26 23:59
| いのちの作法・葦牙
|
Trackback
|
Comments(3)

●聞こえてきた呟き
もう~1週間。 風路さん、お疲れ様でした。寒い雨中戦となった駐車場係の皆さん、そしてスタッフの皆さん、本当にご苦労さまでした!
「いのちの作法」の場合は、常識を遥かに超える、今世紀最大のマジックだったんですね。
今回も重たいテーマにも拘わらず、そして「虐待」の二文字を見ただけで、退いてしまった人が少なからずいた中で、先ずはセーフティライン越えのようで、ホッとしています。
「僕は家族が好きです」の言葉に、責めても当然の親を庇ういじらしさと同時に、幸せな家庭生活を望み、負の連鎖を断ち切りたいとの思いが、逆に重たく伝わり、壊れかけた今の社会を建て直すべき、大人の責任を痛感させられました。
政治の貧困を嘆くばかりでなく、心の問題を解決するための第一歩を、各自が出来るやり方で、踏み出しなさいと、宿題を与えられた思いです。
こんな施設に入れた子供達は、そうでない多くの被虐待児に比べれば、立ち直る機会と場を与えられているだけ~幸せなのかも知れません。
出演し、語ってくれた勇気に感謝したいですね。
(つづく)
もう~1週間。 風路さん、お疲れ様でした。寒い雨中戦となった駐車場係の皆さん、そしてスタッフの皆さん、本当にご苦労さまでした!
「いのちの作法」の場合は、常識を遥かに超える、今世紀最大のマジックだったんですね。
今回も重たいテーマにも拘わらず、そして「虐待」の二文字を見ただけで、退いてしまった人が少なからずいた中で、先ずはセーフティライン越えのようで、ホッとしています。
「僕は家族が好きです」の言葉に、責めても当然の親を庇ういじらしさと同時に、幸せな家庭生活を望み、負の連鎖を断ち切りたいとの思いが、逆に重たく伝わり、壊れかけた今の社会を建て直すべき、大人の責任を痛感させられました。
政治の貧困を嘆くばかりでなく、心の問題を解決するための第一歩を、各自が出来るやり方で、踏み出しなさいと、宿題を与えられた思いです。
こんな施設に入れた子供達は、そうでない多くの被虐待児に比べれば、立ち直る機会と場を与えられているだけ~幸せなのかも知れません。
出演し、語ってくれた勇気に感謝したいですね。
(つづく)
0

(つづき)
耳にした辛口の意見としては・・・・・・
インタビューアーが「どの子供さんが一番好きですか?」と、親に尋ねるシーンがあったそうで(?)~そんあ質問を発すること自体がナンセンス。
そのような意識が差別や虐待につながってゆくのであって、生んだ子供はすべて可愛く、好きな順序などある筈も無い!
こんなことを監督が承知していて許したのだとしたら論外だ!!・・・・と。
それと、ナレーターの声以外は、総体的に台詞が妙に響いたり、聞き取りにくかった~終映後の監督挨拶も然り。
マイク音の設定とか音響関係が、いのちの作法の時に比べて問題があったように思い、残念だったとの意見も2-3聞かされました。
ホール側の技術的な問題だったのかも知れませんね。
耳にした辛口の意見としては・・・・・・
インタビューアーが「どの子供さんが一番好きですか?」と、親に尋ねるシーンがあったそうで(?)~そんあ質問を発すること自体がナンセンス。
そのような意識が差別や虐待につながってゆくのであって、生んだ子供はすべて可愛く、好きな順序などある筈も無い!
こんなことを監督が承知していて許したのだとしたら論外だ!!・・・・と。
それと、ナレーターの声以外は、総体的に台詞が妙に響いたり、聞き取りにくかった~終映後の監督挨拶も然り。
マイク音の設定とか音響関係が、いのちの作法の時に比べて問題があったように思い、残念だったとの意見も2-3聞かされました。
ホール側の技術的な問題だったのかも知れませんね。

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。
by kaze-michi
最新の記事
逸見路を歩く第1回 |
at 2023-11-30 22:58 |
鏡開きはいつ? |
at 2023-11-29 20:59 |
納会ウォーク2023下見 |
at 2023-11-27 22:19 |
隆祥館書店&再会 |
at 2023-11-25 22:39 |
関西飲み歩き旅行最終日 |
at 2023-11-24 22:47 |
関西飲み歩き旅行2日目 |
at 2023-11-23 22:13 |
関西飲み歩き旅行1日目 |
at 2023-11-22 22:29 |
初冬のリハビリ道 |
at 2023-11-20 22:19 |
逸見路を歩く第1回下見 |
at 2023-11-19 22:54 |
初雪2023 |
at 2023-11-18 22:02 |
中山道2日目・大湫宿 |
at 2023-11-17 22:14 |
中山道1日目・十三峠 |
at 2023-11-16 21:41 |
リハビリは5ヶ月 |
at 2023-11-15 21:50 |
秋晴れ♪ |
at 2023-11-14 22:10 |
晩秋から冬へ |
at 2023-11-13 21:49 |
カラタチの実 |
at 2023-11-12 20:25 |
棒道日和♪ |
at 2023-11-11 23:40 |
棒道を歩きませんか♪ |
at 2023-11-10 22:20 |
お見舞い |
at 2023-11-08 22:50 |
「人 水 命」2024年 |
at 2023-11-07 22:44 |
風路のリンク
ペンション風路
風路のコック日記
小淵沢ペンション振興会
八ヶ岳歩こう会
八ヶ岳でスノーシューやカヤック等アウトドア体験をしてみたい方にお薦め!
●中の外遊び
●キャンプノース・アウトドアサポート
●ひといき荘
ずーむいん八ケ岳
くまぶろ
杉山亮のなぞなぞ工房
塩尻東座FROM EAST
ミツバチの羽音と地球の回転
祝の島(ほうりのしま)
希望のシグナル
フィリア美術館
CABIN_zakka+cafe
にらいかない北杜
JIM-NET
マガジン九条
風路のコック日記
小淵沢ペンション振興会
八ヶ岳歩こう会
八ヶ岳でスノーシューやカヤック等アウトドア体験をしてみたい方にお薦め!
●中の外遊び
●キャンプノース・アウトドアサポート
●ひといき荘
ずーむいん八ケ岳
くまぶろ
杉山亮のなぞなぞ工房
塩尻東座FROM EAST
ミツバチの羽音と地球の回転
祝の島(ほうりのしま)
希望のシグナル
フィリア美術館
CABIN_zakka+cafe
にらいかない北杜
JIM-NET
マガジン九条
以前の記事
2023年 11月2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
more...
カテゴリ
全体いのちの作法・葦牙
おつきゆきえ・賢治・絵本
ヴラダン・コチさん
八ケ岳歩こう会
カミーノ・スペイン巡礼の道
カミーノ・スペイン巡礼の道2014
スノーシュー
散歩・ウォーキング・ハイキング
お薦めイベント
八ケ岳のお店・美術館など
八ケ岳の食&食事処
八ケ岳 花情報
八ケ岳 紅葉情報
本・音楽・映画・劇・新聞テレビ
FROM EAST
お客様
浅川伯教・巧兄弟
リス・鳥・鹿・・など
八ケ岳の自然
ポレポレクラブ
イベント
植物観察
キャンドルナイト
風路について
風路の食事・食材・賄い
風路の庭・花・室内
風路ギャラリー
馬の町・小淵沢
八ケ岳・甲斐駒ヶ岳
小渕沢食いしん坊倶楽部
仕事やあれこれ
八ケ岳(を愛する)人
八ケ岳情報
環境・景観
平和・社会のこと
山登り
旅行
応援しています!
うれしい♪楽しい♪
山梨県・八ヶ岳で体験
八ケ岳おすすめコース
2008年お薦めイベント
祝の島
フットパス
北杜市アルファブログ
ミツバチの羽音と地球の回転
4月3日のひろば
語学(手話・ハングル・・・)など学習
カミーノ・スペイン巡礼の道2016
カミーノ・北の道
未分類
記事ランキング
最新のコメント
コメントありがとうござい.. |
by kaze-michi at 09:47 |
風の三郎社 風の又三郎 .. |
by 森田 ユウイチ at 00:32 |
阿部様 いつも温かいコ.. |
by kaze-michi at 22:34 |
こんにちは 千葉の阿部.. |
by tama at 13:09 |
阿部さま 通信読んで頂.. |
by kaze-michi at 22:32 |
こんばんは 千葉の阿部.. |
by tama at 22:30 |
阿部様 感想ありがとう.. |
by kaze-michi at 22:25 |
こんばんは 千葉の阿部で.. |
by tama at 22:33 |
お気に入りブログ
移動探査基地ようこそ八ヶ岳へ!
小淵沢 -Atelil...
タグ
小淵沢(306)八ヶ岳歩こう会(167)
北杜市(148)
お客様(138)
小淵沢ペンション振興会(131)
八ヶ岳(131)
八ケ岳(107)
風路(107)
風の通り路(102)
映画(101)
風のたより(94)
カミーノ(87)
おつきゆきえ(81)
スノーシュー(78)
花情報(72)
アイリッシュパブ(67)
塩尻東座(67)
信玄棒道(62)
清里(62)
雪(58)
散歩(57)
小深沢川遊歩道(52)
甲州街道(51)
甲斐駒ヶ岳(51)
杉山亮(47)
沖縄(45)
おいしいお店(44)
宮沢賢治(41)
七賢蔵開き(40)
やつねっと(38)