人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風路のこぶちさわ日記

kazemiti.exblog.jp

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。

村長ありき

用事で東京まで出かけました。
行き帰りに「村長ありき」を読み直してみようと持参。駅のホームの待合室で読み始めました。
深沢晟雄さんが沢内村に帰ってきてからのところを読んでいたら、ついつい夢中になってしまい、ぱっと顔を上げてみたら、目に映ったのは特急あずさ!・・・
えっまさか!あわてて待合室の戸を開け、ホームから電車に乗ろうとしたら、無慈悲にもスルスルと閉まるドア!!!(TT) ガァ~~~ン! 指定までとったのに・・・

次の電車までの時間の長かったこと、トホホ・・・

でも「村長ありき」は行き帰りでかなり読めました。(やせ我慢)

やはり、医療費を無料にしようという決断をする場面、県の担当者から法律違反と言われるかもしれない、と難色を示されたときの村長のことば・・・かみしめながら読んでしまいます。

Commented by 梟マム at 2009-06-28 11:28
あずさの指定券を棒に振っても、おつりが出るくらいの「いい時間」を過ごされたのですね!!!
Commented by 風路 at 2009-06-28 22:33
マムさん、こんばんは!
そう思うことにします・・・実際は「とほほ」なんですけど。
でも電車に乗るときが一番本が読めるような気がします。
by kaze-michi | 2009-06-26 23:49 | いのちの作法・葦牙 | Trackback | Comments(2)

八ケ岳の麓・山梨県小淵沢の小さなペンションのブログです。趣味はウォーキングと映画、おいしいものを食べるのも大好きです。


by kaze-michi