台ケ原宿から蔦木宿、地図作り下見

今回も地図作りの頼もしい助っ人ZOOMさんにお世話になります。
助手席にはこのコース担当のYさん。後部座席はおしゃべり席?
ドライブ下見とは言ってもきょうは春のようなぽかぽか陽気。ちょっとは歩かなくちゃね・・・
というわけで車で通れないところや、気になるところ少しだけ歩きました。2キロくらい?
このコースもまだまだ七里岩が続いています。

この道の駅で太巻き寿司とそばまんじゅうを購入。これが思いのほかおいしかった!
ここの食堂は以前食べたうどんもおいしいかったです。各種ジェラートも!
というわけで、きょうの下見はバッチリです。
その前に次回2月9日に行われる第12回甲州街道の地図作成にとりかからなくては。
地図自体はバッチリできあがっているので、縮小してレイアウトを考え、空いたところに次回お知らせや時刻表・7月の里山ウォークの宣伝などを入れます。
来週火曜日には印刷、が目標です。
by kaze-michi
| 2009-01-29 21:00
| 八ケ岳歩こう会
|
Trackback(1)
|
Comments(2)


お疲れ様でした。車が狭くてすみませんでした。
甲州街道13もこれで一安心ですね。
帰ってから早速、PCでコースの地図作りをしていましたよ。
GPSのコースはバッチリですが、あとは地名などを入れる作業が有るそうです。
甲州街道12が終わってから13の地図の相談を!
GPS地図作り、あとは甲州街道15だけですね。
甲州街道13もこれで一安心ですね。
帰ってから早速、PCでコースの地図作りをしていましたよ。
GPSのコースはバッチリですが、あとは地名などを入れる作業が有るそうです。
甲州街道12が終わってから13の地図の相談を!
GPS地図作り、あとは甲州街道15だけですね。
0

zoom mamaさん、(間違えないようoを押しましたよ!)
お二人のおかげで地図作りの気持ちの負担がかなり軽くなりました。
車はぜんぜん狭くなかったですよ。みんなスリムですから!
きのうは暖かくて、歩いても気持ちが良かったですね。
お二人のおかげで地図作りの気持ちの負担がかなり軽くなりました。
車はぜんぜん狭くなかったですよ。みんなスリムですから!
きのうは暖かくて、歩いても気持ちが良かったですね。
