人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

風路のこぶちさわ日記

雨のスタート!煮貝の道 第1回

雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_1255232.jpg

ついにスタートしました!

「煮貝の道」というのがあるらしい・・・
その道を辿ってみるのも面白そう・・・

そんな軽い感じの話から、「八ヶ岳歩こう会」で取り組むことになり、担当者が何度も下見の下見・・・を重ね、そして今日の日を迎えました。

甲州街道や東海道のようにたくさんの人が歩く道は、資料もあり、インターネットに歩いた人の記録も多く、それを参考にできるのですが、この「中道往還~煮貝の道」は資料も少なく、歩く道として繋げるのは相当たいへんだったと思います。実際下見に行って、今は道が荒れて通行止めになっているところもありました。

そんな苦労も、こうして大勢の人が歩けば、報われるというものです・・・よね!?
予報通り雨でしたが、埋もれていた(?)歴史の道がこうして「日の目を見る」日です・・・!


雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_20364745.jpg雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_20371438.jpg
集合は甲府駅。続々と集まってくる参加者。 甲府駅の新しくなった北口の構内の隅で、中道往還シリーズの簡単な話やスタッフ紹介、ストレッチなどをしました。
雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_20401355.jpg雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_20403039.jpg
いざ出発!甲府駅構内から階段を下りると・・・外はやっぱり雨。駅前の繁華街(!)を通り抜けて、
雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_20445336.jpg雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_2045731.jpg
創業400年の老舗「煮貝のみな与」で、御当主から煮貝にまつわるお話をお聞きしました。
おみやげに気軽に買えるお値段ではないので何か記念日のときにでも・・・と思います。
お店の前で、集合写真を撮って(一番上の写真)また歩き出します。

雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_23215178.jpg
住吉神社。桜の花びらが散っていて、ところどころ地面はピンクに染まっていました。
雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_23231746.jpg
一向に止みそうも無い雨の中、黙々と歩く人々・・・(そうじゃない人も!)
途中小学生に「遠足?」と聞かれ「そうだよ」と答えると、「雨なのに?」とスルドいツッコミ。

富士川に出たらお昼はもうすぐ、という声に少し元気に!(「もうすぐ」でもなかった?)
雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_23283167.jpg
なんと、このあたりは渡し舟の舟着き場だったそうです。今でもこのあたりの地名は「浜」という・・・とIさんの説明がありました。

雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_23295472.jpg
ほんとだ!「なかみち」「浜」「浜舟着き場」の標識がありました。
雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_23315197.jpg
県立博物館の脇を通り、道の駅でお昼です♪ ここでサプライズ!

雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_23343082.jpg雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_233314.jpg
担当者が、煮貝を買って一切れずつ参加者に振舞ってくれたのです♪ しっかり味わって食べないと・・・です!?

雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_23375419.jpg
曽根丘陵公園に入り、リーダーの説明。

雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_025551.jpg
桜がきれいです。もうずいぶん散っています。

雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_033555.jpg
この植え込みはみんな古墳の跡だとか?

雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_04597.jpg
桜の下で集合写真を上から(カメラ)目線で撮りました。

雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_05783.jpg
ゴールの右左口宿はすぐそこ。

雨のスタート!煮貝の道 第1回_f0019247_055880.jpg
バスが待っていてくれました!うれし~♪
第1回目はここまで。甲府から16キロだったそうです。雨の中のスタートも印象深く心に残ると思います♪

2回目は5月16日(月)です。詳しくはこちらです。
by kaze-michi | 2016-04-07 23:53 | 八ケ岳歩こう会 | Trackback | Comments(0)